旧枠モダン

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(禁止・使用不可カード)
(禁止・使用不可カード)
35行: 35行:
 
**[[漁る軟泥/Scavenging Ooze]]
 
**[[漁る軟泥/Scavenging Ooze]]
 
*[[Secret Lair Drop Series]]における旧枠版のカード
 
*[[Secret Lair Drop Series]]における旧枠版のカード
**[[Secret Lair Drop Series#Dan Frazier is Back: The Allied Signet]]
+
**[[Secret Lair Drop Series/2021年#Dan Frazier is Back: The Allied Signet]]
 
***[[秘儀の印鑑/Arcane Signet]]
 
***[[秘儀の印鑑/Arcane Signet]]
 
***[[アゾリウスの印鑑/Azorius Signet]]
 
***[[アゾリウスの印鑑/Azorius Signet]]
42行: 42行:
 
***[[ラクドスの印鑑/Rakdos Signet]]
 
***[[ラクドスの印鑑/Rakdos Signet]]
 
***[[セレズニアの印鑑/Selesnya Signet]]
 
***[[セレズニアの印鑑/Selesnya Signet]]
**[[Secret Lair Drop Series#Dan Frazier is Back: The Enemy Signet]]
+
**[[Secret Lair Drop Series/2021年#Dan Frazier is Back: The Enemy Signet]]
 
***[[ボロスの印鑑/Boros Signet]]
 
***[[ボロスの印鑑/Boros Signet]]
 
***[[ゴルガリの印鑑/Golgari Signet]]
 
***[[ゴルガリの印鑑/Golgari Signet]]
48行: 48行:
 
***[[オルゾフの印鑑/Orzhov Signet]]
 
***[[オルゾフの印鑑/Orzhov Signet]]
 
***[[シミックの印鑑/Simic Signet]]
 
***[[シミックの印鑑/Simic Signet]]
**[[Secret Lair Drop Series#Teferi's Time Trouble]]
+
**[[Secret Lair Drop Series/2021年#Teferi's Time Trouble]]
 
***[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]
 
***[[時を解す者、テフェリー/Teferi, Time Raveler]]
 
***[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]
 
***[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]
**[[Secret Lair Drop Series#Dan Frazier Ally Talismans]]
+
**[[Secret Lair Drop Series/2022年#Dan Frazier Ally Talismans]]
 
***[[発展のタリスマン/Talisman of Progress]]
 
***[[発展のタリスマン/Talisman of Progress]]
 
***[[威圧のタリスマン/Talisman of Dominance]]
 
***[[威圧のタリスマン/Talisman of Dominance]]
57行: 57行:
 
***[[衝動のタリスマン/Talisman of Impulse]]
 
***[[衝動のタリスマン/Talisman of Impulse]]
 
***[[団結のタリスマン/Talisman of Unity]]
 
***[[団結のタリスマン/Talisman of Unity]]
**[[Secret Lair Drop Series#Dan Frazier Enemy Talismans]]
+
**[[Secret Lair Drop Series/2022年#Dan Frazier Enemy Talismans]]
 
***[[聖列のタリスマン/Talisman of Hierarchy]]
 
***[[聖列のタリスマン/Talisman of Hierarchy]]
 
***[[独創のタリスマン/Talisman of Creativity]]
 
***[[独創のタリスマン/Talisman of Creativity]]

2022年9月27日 (火) 13:34時点における版

旧枠モダン/Old Frame Modernは、構築に分類される非公式フォーマットの1つ。

目次

解説

基本的にはモダンだが、構築制限として「初出が旧枠のカードのみ使用可能」となっているため旧枠モダンと称される。

その制限ゆえにカードプールは狭く、その上増える機会も再録時にのみ限られているのが特徴。

例えば2018年にはゴブリンの戦長/Goblin Warchief市長の笏/Magistrate's Scepter鋼胴の甲虫/Ironshell Beetleといったカードが解禁されている。一方、2021年3月に時のらせんリマスターにて、新たに旧枠で再録されたカードは、「初出が旧枠のもの」ではないため、解禁されることはない。

  • 海外にも類似フォーマットのRetro Modernが存在する。そちらは旧枠版さえ存在すれば初出が旧枠でないカードも使用可能である。

ルール

モダンで使用可能、かつ初出が旧枠(第7版スカージまで)のカードのみでデッキを構築する。

ただし初出が旧枠でさえあれば再録された新枠のカードも使用可能。その他のルールは通常のモダンに準ずる。

禁止・使用不可カード

禁止カードもモダンに準ずる

加えて「旧枠のカードが存在するが、初出が旧枠ではないカード」も使用不可となっている。

参考

QR Code.gif