ヴロック/Vrock

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[あなた]]が[[コントロール]]している[[パーマネント]]が[[戦場]]を離れているなら、[[対戦相手]]の[[ライフ]]を失わせる[[鳥]]・[[デーモン]]。
 
[[あなた]]が[[コントロール]]している[[パーマネント]]が[[戦場]]を離れているなら、[[対戦相手]]の[[ライフ]]を失わせる[[鳥]]・[[デーモン]]。
  
{{未評価|統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い}}
+
5[[マナ]]にしては[[マナレシオ]]が心許なく、[[コンボ]]で使うにしても自分の[[ターン]]に1回限りという制約が手痛い。幸いパーマネントのタイプは不問かつ[[墓地]]ではなく戦場を離れるだけでいいため、ギミックを前提とせず[[宝物]]を使う等するだけでも[[誘発]]するのは救いか。[[ライフロス]]は対象を選べず、無差別にばら撒くことで[[多人数戦]]でのヘイトを買いやすい点にも要注意。
  
 
*[[誘発型能力]]が[[誘発]]するには、[[戦闘後メイン・フェイズ]]中までにパーマネントが戦場を離れている必要がある。[[ターン終了ステップ]]中にパーマネントが戦場を離れても、もう誘発するタイミングは過ぎている。
 
*[[誘発型能力]]が[[誘発]]するには、[[戦闘後メイン・フェイズ]]中までにパーマネントが戦場を離れている必要がある。[[ターン終了ステップ]]中にパーマネントが戦場を離れても、もう誘発するタイミングは過ぎている。

2022年10月21日 (金) 17:46時点における版


Vrock / ヴロック (3)(黒)(黒)
クリーチャー — 鳥(Bird) デーモン(Demon)

飛行
毒の胞子 ― あなたの終了ステップの開始時に、このターンにあなたがコントロールしているパーマネントが戦場を離れていた場合、各対戦相手はそれぞれ3点のライフを失う。

3/3

あなたコントロールしているパーマネント戦場を離れているなら、対戦相手ライフを失わせるデーモン

5マナにしてはマナレシオが心許なく、コンボで使うにしても自分のターンに1回限りという制約が手痛い。幸いパーマネントのタイプは不問かつ墓地ではなく戦場を離れるだけでいいため、ギミックを前提とせず宝物を使う等するだけでも誘発するのは救いか。ライフロスは対象を選べず、無差別にばら撒くことで多人数戦でのヘイトを買いやすい点にも要注意。

参考

QR Code.gif