歪んだセンギア、ヴェラック/Verrak, Warped Sengir

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Verrak, Warped Sengir}} {{未評価|団結のドミナリア統率者デッキ}} ==参考== *コピーカード *[[カード個別評価:団結のドミナ...」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Verrak, Warped Sengir}}
 
{{#card:Verrak, Warped Sengir}}
 +
3種の[[キーワード能力]]を持ち、[[ライフ]]の[[支払]]で[[起動]]する[[能力]]を[[コピー]]できる[[伝説]]の[[吸血鬼]]。
  
{{未評価|団結のドミナリア統率者デッキ}}
+
[[ライフロス]]を条件とする能力は他を必要としないものも多く、それらをコピーしても無意味。[[キャノピーランド]]等のコピーも対策されているため、もっぱら他の大きなコストのついでにライフロスが付いている能力が狙い目となる。ライフロス付き[[フェッチランド]]や[[不吉な儀式の僧侶/Priest of Fell Rites]]のように自身を[[生け贄に捧げる]]ものが代表的だろう。[[吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawk]]から[[タフネス]]-1された程度の[[マナレシオ]]は持っており、細かく[[ライフゲイン]]しながら機を窺えるのはありがたい。
 +
 
 +
*適正であれば新しい対象を選べるが、[[アダントの先兵/Adanto Vanguard]]等が持つライフロスによる[[除去耐性]]を自身にもコピーするような使い方は不可能。
  
 
==参考==
 
==参考==

2022年11月14日 (月) 14:34時点における版


Verrak, Warped Sengir / 歪んだセンギア、ヴェラック (1)(白)(黒)
伝説のクリーチャー — 吸血鬼(Vampire)

飛行、接死、絆魂
あなたがマナ能力でない能力を起動するたび、それを起動するためにライフが支払われていた場合、あなたは再びその点数に等しいライフを支払ってもよい。そうしたなら、その能力をコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。

2/2

3種のキーワード能力を持ち、ライフ支払起動する能力コピーできる伝説吸血鬼

ライフロスを条件とする能力は他を必要としないものも多く、それらをコピーしても無意味。キャノピーランド等のコピーも対策されているため、もっぱら他の大きなコストのついでにライフロスが付いている能力が狙い目となる。ライフロス付きフェッチランド不吉な儀式の僧侶/Priest of Fell Ritesのように自身を生け贄に捧げるものが代表的だろう。吸血鬼の夜鷲/Vampire Nighthawkからタフネス-1された程度のマナレシオは持っており、細かくライフゲインしながら機を窺えるのはありがたい。

参考

QR Code.gif