ジェナシの野次馬煽り/Genasi Rabble-Rouser

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
12行: 12行:
 
[[二体掛り]]に加え、[[名前|同名]][[クリーチャー]]にも作用する[[炎のブレス/Firebreathing|火吹き能力]]を持った[[エレメンタル]]・[[シャーマン]]。
 
[[二体掛り]]に加え、[[名前|同名]][[クリーチャー]]にも作用する[[炎のブレス/Firebreathing|火吹き能力]]を持った[[エレメンタル]]・[[シャーマン]]。
  
[[タフネス]]が高めなので[[攻撃]]しやすく、安定して二体掛りを[[誘発]]させることができる。火吹き能力はそのままでは効率が悪いが、二人掛りを誘発する前でも低いパワーを補うことで[[ブロック_(ルール用語)|ブロック]]を牽制でき、[[創出]]された方を並べた後は2[[マナ]]で合計パワー+2と効率よく打点を上げられる。複数枚投入している場合はより高い効率での打点アップも期待できる。
+
[[タフネス]]が高めなので[[攻撃]]しやすく、安定して二体掛りを[[誘発]]させることができる。火吹き能力はそのままでは効率が悪いが、二人掛りを誘発する前でも低いパワーを補うことで[[ブロック]]を牽制でき、[[創出]]された方を並べた後は2[[マナ]]で合計パワー+2と効率よく打点を上げられる。複数枚投入している場合はより高い効率での打点アップも期待できる。
  
 
[[リミテッド]]では二人掛りの[[アドバンテージ]]を稼ぐ性能自体が強力なこともあり、[[赤]]の[[コモン]]の中では[[ドラゴンの火/Dragon's Fire]]に次ぐ優先度の高いカードと言える。
 
[[リミテッド]]では二人掛りの[[アドバンテージ]]を稼ぐ性能自体が強力なこともあり、[[赤]]の[[コモン]]の中では[[ドラゴンの火/Dragon's Fire]]に次ぐ優先度の高いカードと言える。

2024年1月1日 (月) 00:07時点における最新版


MTGアリーナ専用カード

Genasi Rabble-Rouser / ジェナシの野次馬煽り (1)(赤)
クリーチャー — エレメンタル(Elemental) シャーマン(Shaman)

二体掛り
(1)(赤):ターン終了時まで、あなたがコントロールしていて《ジェナシの野次馬煽り/Genasi Rabble-Rouser》という名前であるすべてのクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。

1/3

アーティスト:Joshua Paphael


二体掛りに加え、同名クリーチャーにも作用する火吹き能力を持ったエレメンタルシャーマン

タフネスが高めなので攻撃しやすく、安定して二体掛りを誘発させることができる。火吹き能力はそのままでは効率が悪いが、二人掛りを誘発する前でも低いパワーを補うことでブロックを牽制でき、創出された方を並べた後は2マナで合計パワー+2と効率よく打点を上げられる。複数枚投入している場合はより高い効率での打点アップも期待できる。

リミテッドでは二人掛りのアドバンテージを稼ぐ性能自体が強力なこともあり、コモンの中ではドラゴンの火/Dragon's Fireに次ぐ優先度の高いカードと言える。

[編集] 参考

QR Code.gif