ナントゥーコの病木刈り/Nantuko Blightcutter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Nantuko Blightcutter}}
 
{{#card:Nantuko Blightcutter}}
  
[[プロテクション]]([[黒]])を持つ[[緑]]の[[クリーチャー]]。
+
[[プロテクション]]([[黒]])を持つ[[緑]]の[[クリーチャー]]。[[スレッショルド]]に達すると相手の黒の[[パーマネント]]の数だけ大きくなるので対黒クリーチャーとして秀でている。
[[スレッショルド]]すると相手の黒の[[パーマネント]]の数だけ大きくなるので対黒クリーチャーとして秀でている。
+
  
ただし、当時の黒いデッキの代表である[[黒コントロール]]は、黒い[[パーマネント]]など出さないことも多かった。
+
ただし、当時の黒いデッキの代表である[[黒コントロール]]は、黒い[[パーマネント]]など出さないことも多かった。[[除去]]にも[[チェイナーの布告/Chainer's Edict]]や[[もぎとり/Mutilate]]を使用するため、プロテクションも無意味になる。それでも[[ノワール]]などには効く場合もあるが、より広く黒デッキに有効な[[たい肥/Compost]]も同時期に存在したことから、これを見かけることはそう多くはなかった。
[[除去]]にも[[チェイナーの布告/Chainer's Edict]]や[[もぎとり/Mutilate]]を使用するため、プロテクションも無意味に。
+
それでも[[ノワール]]などには効く場合もあるが、より広く黒デッキに有効な[[たい肥/Compost]]も同時期に存在したことから、これを見かけることはそう多くはなかった。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
+
*[[ナントゥーコ/Nantuko]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:トーメント]] - [[レア]]

2008年8月13日 (水) 01:34時点における版


Nantuko Blightcutter / ナントゥーコの病木刈り (2)(緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect) ドルイド(Druid)

プロテクション(黒)
スレッショルド ― あなたの墓地にカードが7枚以上あるかぎり、ナントゥーコの病木刈りは、あなたの対戦相手がコントロールする黒のパーマネント1つにつき+1/+1の修整を受ける。

2/2

プロテクション()を持つクリーチャースレッショルドに達すると相手の黒のパーマネントの数だけ大きくなるので対黒クリーチャーとして秀でている。

ただし、当時の黒いデッキの代表である黒コントロールは、黒いパーマネントなど出さないことも多かった。除去にもチェイナーの布告/Chainer's Edictもぎとり/Mutilateを使用するため、プロテクションも無意味になる。それでもノワールなどには効く場合もあるが、より広く黒デッキに有効なたい肥/Compostも同時期に存在したことから、これを見かけることはそう多くはなかった。

参考

QR Code.gif