照らす光/Bathe in Light

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
 
複数の[[クリーチャー]]に[[プロテクション]]を与える[[光輝]][[呪文]]。
 
複数の[[クリーチャー]]に[[プロテクション]]を与える[[光輝]][[呪文]]。
  
[[恭しきマントラ/Reverent Mantra]]同様、以下のような使い方が可能。
+
[[恭しきマントラ/Reverent Mantra]]同様、「全体[[火力]]から複数の[[クリーチャー]]を守る」「[[クリーチャー]]で総攻撃を仕掛ける際に、[[クリーチャー]]の攻撃を通しやすくする」「対戦相手の[[クリーチャー]]につけられた[[エンチャント]]([[オーラ]])を[[墓地送り]]にする」といった使い方が可能。[[マナ・コスト]]も軽く、非常に便利なカードである。
*全体[[火力]]から複数の[[クリーチャー]]を守る。
+
*[[クリーチャー]]で総攻撃を仕掛ける際に、[[クリーチャー]]の攻撃を通しやすくする。
+
*対戦相手の[[クリーチャー]]につけられた[[エンチャント]]([[オーラ]])を[[墓地送り]]にする。
+
  
[[マナ・コスト]]も軽く、非常に便利なカードである。
+
*[[プロテクション]]に関してはよく言われることだが、[[神の怒り/Wrath of God]]は防げないが、[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]は防げる。その他ほとんどの個別除去からクリーチャーを守ることができる。[[ラヴニカ・ブロック]]では[[屈辱/Mortify]]や[[化膿/Putrefy]]など優秀な個別除去が多いので活躍の機会もあるだろう。
 
+
*大会で結果を残している[[白]][[ウィニー]]にはこのカードが[[サイドボード]]にいたり、メインに1,2枚搭載されていることが多い。
*[[プロテクション]]に関してはよく言われることだが、[[神の怒り/Wrath of God]]は防げないが、[[紅蓮地獄/Pyroclasm]]は防げる。
+
その他ほとんどの個別除去からクリーチャーを守ることが出来る。[[ラヴニカ・ブロック]]では[[屈辱/Mortify]]や[[化膿/Putrefy]]など優秀な個別除去が多いので活躍の機会もあるだろう。
+
*大会で結果を残している[[白]][[ウィニー]]にはこのカードが[[サイドボード]]にいたり、メインに1、2枚搭載されていることが多い。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ラヴニカブロック]]
+
*[[カード個別評価:ラヴニカ:ギルドの都]] - [[アンコモン]]

2008年8月21日 (木) 18:08時点における版


Bathe in Light / 照らす光 (1)(白)
インスタント

光輝 ― 色を1色選ぶ。クリーチャー1体を対象とする。それと、その他の共通の色を持つ各クリーチャーは、ターン終了時まで選ばれた色に対するプロテクションを得る。


複数のクリーチャープロテクションを与える光輝呪文

恭しきマントラ/Reverent Mantra同様、「全体火力から複数のクリーチャーを守る」「クリーチャーで総攻撃を仕掛ける際に、クリーチャーの攻撃を通しやすくする」「対戦相手のクリーチャーにつけられたエンチャントオーラ)を墓地送りにする」といった使い方が可能。マナ・コストも軽く、非常に便利なカードである。

参考

QR Code.gif