マジック違反処置指針

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: ''''マジック違反処置指針'''(''Magic: The Gathering Infraction Procedure Guide''/''IPG'')とは、マジックの[[トーナ...')
 
(メンテナンスが面倒なので文書に直接リンクするのをやめました)
5行: 5行:
 
2009年7月1日をもって、[[ペナルティ・ガイドライン]]を元に新たに作成された文書である。
 
2009年7月1日をもって、[[ペナルティ・ガイドライン]]を元に新たに作成された文書である。
  
現在は2009年7月1日に発効されたものが最新である。更新は各自で確認して欲しい。
+
現在は2009年10月1日に発効されたものが最新である。更新は各自で確認して欲しい。
*[http://www.wizards.com/dci/downloads/MTG_IPG_1Jul09_EN.doc 英語版] (DCI、Word文書)
+
*英語版は[http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/doccenter/home,,en the DCI Document Center]
*[http://mjmj.info/data/JPN_IPG_20090701.html 日本語版] (MJMJ.info、html)
+
*日本語版は[http://mjmj.info/ MJMJ.info]
  
 
==参考==
 
==参考==

2009年10月4日 (日) 13:45時点における版

マジック違反処置指針(Magic: The Gathering Infraction Procedure Guide/IPG)とは、マジックトーナメント中に発生した違反をどのように対処するかについて書かれた文書。基本的にはジャッジに向けて書かれた文書である。

内容は、REL(ルール適用度)の規定、デッキリストの登録ミスや遅延行為などの違反の分類、各違反に対する罰則などについて書かれている。

2009年7月1日をもって、ペナルティ・ガイドラインを元に新たに作成された文書である。

現在は2009年10月1日に発効されたものが最新である。更新は各自で確認して欲しい。

参考

QR Code.gif