選り抜きの記憶/Selective Memory

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Selective Memory}}
 
{{#card:Selective Memory}}
  
逆[[マナ切り離し/Mana Severance]]
+
逆[[マナ切り離し/Mana Severance]]とも言える。効果が対を成すデッキ圧縮呪文。
  
{{未評価|ワールドウェイク}}
+
[[シルバーバレット]]戦術に入れて、[[対戦相手]]に効果が無さそうな[[カード]]を抜きさると割りと良いような気がする。
 +
とは言うものの[[メイン・フェイズ]]に4マナを使うのはつらいし、これが打てるようになる頃にはむしろ[[土地]]のほうがいらないはず。
 +
 
 +
土地以外のカードを参照する[[続唱]]や[[うつろう爆発/Erratic Explosion]]のようなカードとは相性が良いだろう
 +
 
 +
追放するカードが3枚以下なら[[運命の操作/Manipulate Fate]]のほうが手札も減らずに良い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ワールドウェイク]] - [[レア]]

2010年1月31日 (日) 05:22時点における版


Selective Memory / 選り抜きの記憶 (3)(青)
ソーサリー

あなたのライブラリーから土地でないカードを望む枚数探し、それらを追放する。その後、ライブラリーを切り直す。


マナ切り離し/Mana Severanceとも言える。効果が対を成すデッキ圧縮呪文。

シルバーバレット戦術に入れて、対戦相手に効果が無さそうなカードを抜きさると割りと良いような気がする。 とは言うもののメイン・フェイズに4マナを使うのはつらいし、これが打てるようになる頃にはむしろ土地のほうがいらないはず。

土地以外のカードを参照する続唱うつろう爆発/Erratic Explosionのようなカードとは相性が良いだろう

追放するカードが3枚以下なら運命の操作/Manipulate Fateのほうが手札も減らずに良い。

参考

QR Code.gif