Two-Headed Giant of Foriys Avatar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページ Two-Headed Giant of Foriys (Magic Online Vanguard)Two-Headed Giant of Foriys Avatar へ移動: オラクルのカード名に合わせるため)
1行: 1行:
{{ヴァンガード
+
{{カードテキスト
|カード名=Two-Headed Giant of Foriys
+
|カード名=Two-Headed Giant of Foriys Avatar
 +
|タイプ=ヴァンガード
 
|手札=+1
 
|手札=+1
 
|ライフ=-4
 
|ライフ=-4
|カードテキスト=あなたがコントロールする各クリーチャーは、各戦闘で2体のクリーチャーのブロックに参加できる。<br />あなたがコントロールする各クリーチャーは、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
+
|カードテキスト=あなたがコントロールする各クリーチャーは、各戦闘で追加で1体のクリーチャーをブロックできる。<br />あなたがコントロールする各クリーチャーは、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。
 +
|アーティスト=UDON
 +
|Gathererid=182301
 
|背景=legal
 
|背景=legal
 
}}
 
}}
9行: 12行:
 
[[Magic Online Vanguard]]であり、[[Magic Online]]1周年記念の[[プレミアイベント]]で配布された[[Avatar|アバター]]。[[カード]]の[[Two-Headed Giant of Foriys]]よりは[[双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon]]に近い[[能力]]を[[あなた|自分]]の[[クリーチャー]]に与える。
 
[[Magic Online Vanguard]]であり、[[Magic Online]]1周年記念の[[プレミアイベント]]で配布された[[Avatar|アバター]]。[[カード]]の[[Two-Headed Giant of Foriys]]よりは[[双頭のドラゴン/Two-Headed Dragon]]に近い[[能力]]を[[あなた|自分]]の[[クリーチャー]]に与える。
  
[[攻撃]]時には[[飛行]]や[[畏怖]]等、ただでさえ[[ブロック]]されづらい[[回避能力]]を持つ[[クリーチャー]]と一緒に使えば安定して[[ダメージ]]を与える事ができる。防御面も、1体のクリーチャーが2体のクリーチャーを[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できる事から、ダメージレースにも強くなれる。
+
[[攻撃]]時には[[飛行]]や[[畏怖]]など、ただでさえ[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]されづらい[[回避能力]]を持つクリーチャーと一緒に使えば安定して[[ダメージ]]を与えることができる。防御面も、1体のクリーチャーが2体のクリーチャーを[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]できることから、[[ダメージレース]]にも強くなれる。
  
[[手札]]も1枚増え、[[ビートダウン]]に適した[[ヴァンガード]]である。数を並べる[[ウィニー]]なら[[Akroma, Angel of Wrath]]の方が使いやすいが、中速ビートダウンで[[ファッティ]]を並べる際はこちらのほうが有用かもしれない。
+
[[手札]]も1枚増え、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]に適した[[ヴァンガード]]である。数を並べる[[ウィニー]]なら[[Akroma, Angel of Wrath]]の方が使いやすいが、中速ビートダウンで[[ファッティ]]を並べる際はこちらのほうが有用かもしれない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[Two-Headed Giant of Foriys]]
 
*[[Two-Headed Giant of Foriys]]
 
*[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]]
 
*[[カード個別評価:Magic Online Vanguard]]

2010年7月6日 (火) 23:57時点における版


ヴァンガード

Two-Headed Giant of Foriys Avatar
ヴァンガード
手札 +1/ライフ -4

あなたがコントロールする各クリーチャーは、各戦闘で追加で1体のクリーチャーをブロックできる。
あなたがコントロールする各クリーチャーは、2体以上のクリーチャーによってしかブロックされない。

アーティスト:UDON


Magic Online Vanguardであり、Magic Online1周年記念のプレミアイベントで配布されたアバターカードTwo-Headed Giant of Foriysよりは双頭のドラゴン/Two-Headed Dragonに近い能力自分クリーチャーに与える。

攻撃時には飛行畏怖など、ただでさえブロックされづらい回避能力を持つクリーチャーと一緒に使えば安定してダメージを与えることができる。防御面も、1体のクリーチャーが2体のクリーチャーをブロックできることから、ダメージレースにも強くなれる。

手札も1枚増え、ビートダウンに適したヴァンガードである。数を並べるウィニーならAkroma, Angel of Wrathの方が使いやすいが、中速ビートダウンでファッティを並べる際はこちらのほうが有用かもしれない。

参考

QR Code.gif