Necro-Impotence

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
ネクロポーテンスの半分の[[起動コスト]]で[[引く|ドロー]]できるが、こちらは[[ドロー・ステップ]]の代わりに[[アンタップ・ステップ]]を飛ばしてしまい、[[アップキープ]]時にライフを支払わなければ勃たなくなってしまう。
 
ネクロポーテンスの半分の[[起動コスト]]で[[引く|ドロー]]できるが、こちらは[[ドロー・ステップ]]の代わりに[[アンタップ・ステップ]]を飛ばしてしまい、[[アップキープ]]時にライフを支払わなければ勃たなくなってしまう。
  
しかし、元々自力ではアンタップできない[[パーマネント]]をアンタップできるようにしたり、[[捨てる|ディスカード]]の際にも追放されなかったり、ドロー・ステップのドローを阻害しなかったりと、[[コンボ]][[デッキ]]のパーツとして非常に優秀である。ドロー能力が強力なので、引くだけ引いてさっさと[[破壊]]するのもよい。
+
しかし、元々自力ではアンタップできない[[パーマネント]]をアンタップできるようにしたり、[[捨てる|ディスカード]]の際にも追放されなかったり、ドロー・ステップのドローを阻害しなかったりと、[[コンボデッキ]]のパーツとして非常に優秀である。ドロー能力が強力なので、引くだけ引いてさっさと[[破壊]]するのもよい。
  
 
*[[X]]に[[1/2|分数]]を入れてもかまわない…が、[[マナ]]や[[ライフ]]と違って「[[1/2]]個の[[パーマネント]]をアンタップさせる」のはどうすればいいのだろうか。
 
*[[X]]に[[1/2|分数]]を入れてもかまわない…が、[[マナ]]や[[ライフ]]と違って「[[1/2]]個の[[パーマネント]]をアンタップさせる」のはどうすればいいのだろうか。

2011年4月13日 (水) 01:14時点における版


Necro-Impotence (黒)(黒)(黒)
エンチャント

あなたのアンタップステップを飛ばす。
あなたのアップキープの開始時に、あなたはX点のライフを支払ってもよい。そうした場合、X個のパーマネントをアンタップする。
1/2点のライフを支払う:あなたのライブラリーの一番上のカードを裏向きに追放する。ターン終了時に、そのカードをあなたの手札に加える。


ネクロポーテンス/Necropotenceと「impotence(性的不能)」をあわせたパロディ。イラストには、Mark Tedinによる頭部にひびの入った骸骨の騎士が描かれている。

ネクロポーテンスの半分の起動コストドローできるが、こちらはドロー・ステップの代わりにアンタップ・ステップを飛ばしてしまい、アップキープ時にライフを支払わなければ勃たなくなってしまう。

しかし、元々自力ではアンタップできないパーマネントをアンタップできるようにしたり、ディスカードの際にも追放されなかったり、ドロー・ステップのドローを阻害しなかったりと、コンボデッキのパーツとして非常に優秀である。ドロー能力が強力なので、引くだけ引いてさっさと破壊するのもよい。

参考

QR Code.gif