ヴォルラスの地下牢/Volrath's Dungeon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Volrath's Dungeon}}
 
{{#card:Volrath's Dungeon}}
自分の[[手札]]を消費して、事実上[[対戦相手]]の[[引く|ドロー]]を止める[[エンチャント]]。うまく活用するのが非常に難しい。
 
  
[[起動コスト]]ととして[[カード]]を1枚[[捨てる]]ごとに、相手の手札1枚を[[ライブラリートップ]]に戻させるため、結果的に相手のドローが止まることになる。[[タイム・デストラクション]]として働くのだが、その分だけ手札という[[リソース]]を失っている点に注意([[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]][[マッドネス]]が好相性)。
+
[[カード]][[捨てる]]ことで[[対戦相手]]の[[手札]]を1枚[[ライブラリーの一番上]]に置く[[エンチャント]]。5点の[[ライフ]]を[[支払う]]ことで、どの[[プレイヤー]]も[[破壊]]することができる。
 +
 
 +
[[引く|ドロー]]を止めることができるので、[[タイム・デストラクション]]として働く。ただし[[あなた|自分]]も手札を消費するために[[ハンド・アドバンテージ]]の面では対等であり、[[共鳴者]]として活用したり、[[ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabob]]を利用したりするなどの工夫が欲しい。
 +
 
 +
上手く活用したとしても、相手が[[展開]]の早い[[デッキ]]であれば被害が小さく、5点と小さくない値のライフが必要とは言え[[除去]]されてしまうのも確実性に欠ける。
  
一方、相手としては当面必要のないカードを選んで戻したり、手札を高速で使い切ってしまえば被害は少ない。[[オールプレイ能力]]のような破壊手段があるのも確実性に欠けるところ(もちろん、相手の5点の[[ライフロス]]は悪くない)。
 
*[[起動]]の際に手札を捨てるため[[共鳴者]]として機能し、[[墓地]]からの[[釣る|一本釣り]]などにも使えるが、それならもう少し別の手段がある。
 
 
*テーマデッキ「[[大地壊滅/Groundbreaker]]」に収録されているように、[[土地破壊]][[デッキ]]と相性がよい。このカードで、不要なカード1枚を1[[ターン]]に変換できるような展開になれば、対戦相手は早急にこのカードを[[除去]]する必用に迫られるだろう。
 
*テーマデッキ「[[大地壊滅/Groundbreaker]]」に収録されているように、[[土地破壊]][[デッキ]]と相性がよい。このカードで、不要なカード1枚を1[[ターン]]に変換できるような展開になれば、対戦相手は早急にこのカードを[[除去]]する必用に迫られるだろう。
 +
 
==参考==
 
==参考==
 +
*[[共鳴者カード]]
 
*[[ヴォルラス/Volrath]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ヴォルラス/Volrath]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:エクソダス]] - [[レア]]

2011年5月30日 (月) 00:19時点における版


Volrath's Dungeon / ヴォルラスの地下牢 (2)(黒)(黒)
エンチャント

5点のライフを支払う:ヴォルラスの地下牢を破壊する。この能力は、どのプレイヤーも起動できるが、自分のターンの間にのみ起動できる。
カード1枚を捨てる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、自分の手札のカード1枚を自分のライブラリーの一番上に置く。起動はソーサリーとしてのみ行う。


カード捨てることで対戦相手手札を1枚ライブラリーの一番上に置くエンチャント。5点のライフ支払うことで、どのプレイヤー破壊することができる。

ドローを止めることができるので、タイム・デストラクションとして働く。ただし自分も手札を消費するためにハンド・アドバンテージの面では対等であり、共鳴者として活用したり、ゴブリンの太守スクイー/Squee, Goblin Nabobを利用したりするなどの工夫が欲しい。

上手く活用したとしても、相手が展開の早いデッキであれば被害が小さく、5点と小さくない値のライフが必要とは言え除去されてしまうのも確実性に欠ける。

  • テーマデッキ「大地壊滅/Groundbreaker」に収録されているように、土地破壊デッキと相性がよい。このカードで、不要なカード1枚を1ターンに変換できるような展開になれば、対戦相手は早急にこのカードを除去する必用に迫られるだろう。

参考

QR Code.gif