Sir Shandlar of Eberyn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
 
[[マナ・コスト]]よりも大きな[[タフネス]]を持つ、[[ブロッカー]]向きな頑丈めの性能。7/4の[[Lady Orca]]より[[軽い]]。
 
[[マナ・コスト]]よりも大きな[[タフネス]]を持つ、[[ブロッカー]]向きな頑丈めの性能。7/4の[[Lady Orca]]より[[軽い]]。
  
[[Masters Edition 3]]の[[リミテッド]]では[[緑]]や[[多色]]に[[大型クリーチャー|大型]]のバニラが多く、それらの殆どを止めることができるので強力。
+
[[Masters Edition 3]]の[[リミテッド]]では[[緑]]や[[多色]]に[[大型クリーチャー|大型]]のバニラが多く、それらのほとんどを止めることができるので強力。
  
 +
*[[上位互換]]には[[アラクナスの紡ぎ手/Arachnus Spinner]]([[緑]][[単色]]、5/7、メリット[[能力]]持ち)がある。
 
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]・[[騎士]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
 
*[[2007年9月サブタイプ変更]]で[[人間]]・[[騎士]]の[[クリーチャー・タイプ]]を獲得した。
  

2011年7月13日 (水) 00:15時点における版


Sir Shandlar of Eberyn (4)(緑)(白)
伝説のクリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

4/7

レジェンドに多い伝説のバニラマナ・コストよりも大きなタフネスを持つ、ブロッカー向きな頑丈めの性能。7/4のLady Orcaより軽い

Masters Edition 3リミテッドでは多色大型のバニラが多く、それらのほとんどを止めることができるので強力。

参考

QR Code.gif