Sorry

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Sorry (青)(青)
エンチャント

呪文をプレイする前に、その呪文と同じカードがいずれかの墓地にある場合、その呪文のコントローラーは「Sorry」と言ってもよい。そうしなかったなら、どのプレイヤーもその呪文がプレイされたときに「Sorry」と言ってもよい。そうしたなら、その呪文を打ち消す。
それ以外の時点でプレイヤーが「Sorry」と言うたび、Sorryはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。


墓地に(対戦相手のものも含む)同カードが落ちているときには、「Sorry」と言ってから呪文プレイしないとほぼ確実に打ち消されてしまうエンチャント

相手がうっかりものだと効果大。 そうでなくとも「Sorry(ごめん)」という度にダメージは結構緊張を強いられる。


  • プレイする前に「Sorry」と言うのを忘れて後から慌てて「Sorry」と言うと、自分で打ち消してしまうことになる。
  • Censorshipでsorryを指定するのも、どちらを先に出してもプレイ宣言または単語指定時にダメージを食らってしまう。


参考

QR Code.gif