催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Mesmeric Fiend / 催眠の悪鬼 (1)(黒)
クリーチャー — ナイトメア(Nightmare) ホラー(Horror)

催眠の悪鬼が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分の手札を公開し、あなたはその中から土地でないカードを1枚選ぶ。そのカードを追放する。
催眠の悪鬼が戦場を離れたとき、その追放されたカードをオーナーの手札に戻す。

1/1

に出たとき、対戦相手手札を1枚取り除くナイトメア。 相手の手札を見て選べるのは良いのだが、1/1なのですぐに除去されてしまい、せっかく取り除いたカードが戻ってしまうことが多いのが難点。 それでも2マナでどんな手札でも取り除けるので、ノワールなどでの牽制役をはじめ、エクステンデッドはもちろん、ヴィンテージでも使用に値する優良カードだったりする。 特に京都迷宮案内では陰謀団式療法/Cabal Therapy(リムーブしたカードを指定)につなぐことで牽制から手札破壊に繋ぐ動きが良く見られた。

  • 顔なしの解体者/Faceless Butcherと同じく、「場に出たとき」の能力がスタックに乗っている間に場を離れると、相手の手札が永久にリムーブされたままになる。

参考

QR Code.gif