よじれた正義/Twisted Justice

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Twisted Justice / よじれた正義 (4)(青)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。あなたはそのクリーチャーのパワーに等しい枚数のカードを引く。


残酷な布告/Cruel Edictに(3)(青)が加わりドロー能力が付いた除去

クリーチャーが多く並んでいては効果が薄いので、使用のタイミングが問われる。 同様の理由でウィニーデッキ相手には向かない。 ビートダウン等に対して、後半に狙い打てば、多量のアドバンテージと共に大きく勝利に近づく。

構築ではラヴニカ・ブロック構築等のパーミッションで使用された。 またリミテッドでも大勢のクリーチャーが並んでいる時でもなければ、高い確率で十分なアドバンテージを得られる。


参考

QR Code.gif