水深の予見者/Fathom Seer

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Fathom Seer / 水深の予見者 (1)(青)
クリーチャー — イリュージョン(Illusion)

変異 ― あなたがコントロールする島(Island)を2つ、オーナーの手札に戻す。(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
水深の予見者が表向きになったとき、カードを2枚引く。

1/3

2マナ1/3と、クリーチャーとしては標準的なサイズ変異持ちイリュージョン

変異コスト変異誘発型能力ピッチスペル噴出/Gushを思い起こさせるデザインとなっている。 変異クリーチャーとして場に出すために(3)かかるとはいえ、爆発的に手札を増やす能力は使い方次第では非常に強力。 オリジナルには及ばないが十分なポテンシャルはあるといえる。

ピクルスでは4枚採用されることも多い。 単純にドローすることができるのはもちろん、時間稼ぎに使える程度のタフネスがあり、ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifterとの相性も良いことが評価されている。 また、変異持ちのクリーチャーを増やすことで、より「正体がわかりにくくなる」のも重要。

参考

QR Code.gif