ゴブリンの首謀者/Goblin Ringleader

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Goblin Ringleader / ゴブリンの首謀者 (3)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin)

速攻(このクリーチャーは、あなたのコントロール下になってすぐに攻撃したり(T)したりできる。)
ゴブリンの首謀者が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上からカードを4枚公開する。これにより公開されたゴブリン(Goblin)・カードをすべてあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。

2/2

ゴブリンの使い。

インベイジョン・ブロックゴブリンが少なかったこともあって、スタンダードでは見向きもされなかった。 しかしオンスロート・ブロック登場後、エクステンデッドゴブリン徴募兵/Goblin Recruiterとのシナジーで一躍脚光を浴びた。 このコンボを利用したのが、ゴブヴァンテージである。 ゴブリン徴募兵/Goblin Recruiter禁止後もゴブリンデッキの主力クリーチャーとして活躍している。

サイクル

アポカリプスの使い。ライブラリーの上4枚から、特定のクリーチャー・タイプカード手札に加える。

参考

QR Code.gif