フロド・バギンズ/Frodo Baggins

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Frodo Baggins}} {{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}} ==参考== *カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承 - アンコモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Frodo Baggins}}
 
{{#card:Frodo Baggins}}
 +
 +
自身や他の[[伝説のクリーチャー]]が[[戦場に出る]]たび、[[指輪があなたを誘惑する]][[伝説の]][[ハーフリング]]・
  
 
{{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}}
 
{{未評価|指輪物語:中つ国の伝承}}
 +
 +
==関連カード==
 +
{{同一の存在を表すカード/フロド}}
 +
 +
==ストーリー==
 +
'''フロド・バギンズ'''/''Frodo Baggins''は中つ国/Middle-Earthのホビット/Hobbit({{Gatherer|id=618340}})。
 +
 +
『指輪物語』の主人公。両親と死別した後[[引退した忍びの者、ビルボ/Bilbo, Retired Burglar#ストーリー|ビルボ・バギンズ/Bilbo Baggins]]に養子として引き取られる。ビルボは111歳の誕生日に[[ホビット庄/The Shire]]から出奔し、フロドに魔法の指輪を残す。[[灰色のガンダルフ/Gandalf the Grey|ガンダルフ/Gandalf]]にそれが[[冥王、サウロン/Sauron, the Dark Lord]]の力そのものである[[一つの指輪/The One Ring]]であることを知らされサウロンに狙われていることを知った彼は、故郷を守るために冒険の旅に出る。
 +
 +
他のホビット達と変わらず争いごとを好まない穏やかな性格が、時に大きな勇気と決断力を示すことがある。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:指輪物語:中つ国の伝承]] - [[アンコモン]]

2023年6月28日 (水) 22:33時点における版


Frodo Baggins / フロド・バギンズ (緑)(白)
伝説のクリーチャー — ハーフリング(Halfling) スカウト(Scout)

フロド・バギンズやこれでない伝説のクリーチャー1体があなたのコントロール下で戦場に出るたび、指輪があなたを誘惑する。
フロド・バギンズがあなたの指輪所持者であるかぎり、可能ならブロックされなければならない。

1/3

自身や他の伝説のクリーチャー戦場に出るたび、指輪があなたを誘惑する伝説のハーフリング

未評価カードです
このカード「フロド・バギンズ/Frodo Baggins」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

関連カード

ストーリー

フロド・バギンズ/Frodo Bagginsは中つ国/Middle-Earthのホビット/Hobbit(イラスト)。

『指輪物語』の主人公。両親と死別した後ビルボ・バギンズ/Bilbo Bagginsに養子として引き取られる。ビルボは111歳の誕生日にホビット庄/The Shireから出奔し、フロドに魔法の指輪を残す。ガンダルフ/Gandalfにそれが冥王、サウロン/Sauron, the Dark Lordの力そのものである一つの指輪/The One Ringであることを知らされサウロンに狙われていることを知った彼は、故郷を守るために冒険の旅に出る。

他のホビット達と変わらず争いごとを好まない穏やかな性格が、時に大きな勇気と決断力を示すことがある。

参考

QR Code.gif