マジック:ザ・ギャザリング

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(概要)
4行: 4行:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
1993年に発売が開始された世界初の[[トレーディングカードゲーム]](以下TCG)であり、あらゆるTCGの元祖ともいえる。1993年8月の[[アルファ]]以来、現在に至るまで新しい[[基本セット]]や[[エキスパンション|エキスパンション・セット]]を継続的に発売し続けており、[[カード]]の種類は([[銀枠]]のものを含めて)[[時のらせんブロック]]完結の時点で1万種を突破している。現在、世界11か国語、70か国以上で発売されている。
+
1993年に発売が開始された世界初の[[トレーディングカードゲーム]](以下TCG)であり、あらゆるTCGの元祖ともいえる。1993年8月の[[リミテッド・エディション]]以来、現在に至るまで新しい[[基本セット]]や[[エキスパンション|エキスパンション・セット]]を継続的に発売し続けており、[[カード]]の種類は([[銀枠]]のものを含めて)[[時のらせんブロック]]完結の時点で1万種を突破している。現在、世界11か国語、70か国以上で発売されている。
  
 
[[DCI]]のもとで公式競技の制度が定められており、[[世界選手権]]をはじめとする[[トーナメント]]が世界各地で行われている。また、ゲーム性のみならずその美麗な[[イラスト]]も魅力のひとつであり、[[コレクター]]としてマジックを楽しむ人も少なくない。
 
[[DCI]]のもとで公式競技の制度が定められており、[[世界選手権]]をはじめとする[[トーナメント]]が世界各地で行われている。また、ゲーム性のみならずその美麗な[[イラスト]]も魅力のひとつであり、[[コレクター]]としてマジックを楽しむ人も少なくない。

2016年11月20日 (日) 22:59時点における版

マジック:ザ・ギャザリング(英:Magic: The Gathering、公式の略称:マジックMagic、その他の略称にM:TGMtGギャザなど)は、リチャード・ガーフィールド氏によって考案され、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社が製造・販売しているトレーディングカードゲームである。わが国における現在の販売代理店はウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の日本支社である。現在、「もっともよく遊ばれているTCG」などでギネス世界記録に認定されている。

詳細はWikipedia:ja:マジック:ザ・ギャザリングを参照のこと。

目次

概要

1993年に発売が開始された世界初のトレーディングカードゲーム(以下TCG)であり、あらゆるTCGの元祖ともいえる。1993年8月のリミテッド・エディション以来、現在に至るまで新しい基本セットエキスパンション・セットを継続的に発売し続けており、カードの種類は(銀枠のものを含めて)時のらせんブロック完結の時点で1万種を突破している。現在、世界11か国語、70か国以上で発売されている。

DCIのもとで公式競技の制度が定められており、世界選手権をはじめとするトーナメントが世界各地で行われている。また、ゲーム性のみならずその美麗なイラストも魅力のひとつであり、コレクターとしてマジックを楽しむ人も少なくない。

遊び方

プレイヤーがそれぞれカードを自由に組み合わせて作ったデッキを持ち寄り、1対1または多人数で対戦を行う。基本的には自分勝利対戦相手敗北が各プレイヤーの目的となる。

ゲームルールは、Comprehensive Rulesで定められている。日本語訳は総合ルールの項を参照。

沿革

マジックの歴史を参照。

その他

もともとはウィザーズ社の"DECK MASTER"シリーズの中のいちカードゲームという位置付けであった。カード裏面の"DECK MASTER"の表記はその名残である。

参考

QR Code.gif