マナ・アドバンテージ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
'''マナ・アドバンテージ'''とは、[[マナ]]の供給力に関しての優位性([[アドバンテージ]])を指す。
+
'''マナ・アドバンテージ'''(''Mana Advantage'')とは、[[マナ]]の供給力に関しての優位性([[アドバンテージ]])を指す。
  
 
マナ供給は基本的にそれぞれのデッキに依拠するものなので、一意に有利・不利が定まるわけではない。
 
マナ供給は基本的にそれぞれのデッキに依拠するものなので、一意に有利・不利が定まるわけではない。
  
1ターンに1度しか[[土地]]を置けないという制約を[[マナ・クリーチャー]]や[[マナ・アーティファクト]]で打破しようとしたり、[[土地]]を[[破壊]]することで相手のマナ供給を阻害しようとすることがマナ・アドバンテージを争う駆け引きとなる。
+
1ターンに1度しか[[土地]]を置けないという制約を[[マナ・クリーチャー]]や[[マナ・アーティファクト]]で打破しようとしたり、[[マナ基盤]]を[[破壊]]することで相手のマナ供給を阻害しようとすることがマナ・アドバンテージを争う駆け引きとなる。
 +
 
 +
*より実戦的・包括的な「手数」について考慮する'''[[テンポ・アドバンテージ]]'''の概念の確立とともに、そちらに取って代わられる形で使われる機会が減っている。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[用語集]]
 
*[[用語集]]
 
*[[アドバンテージ]]
 
*[[アドバンテージ]]

2022年5月9日 (月) 06:58時点における最新版

マナ・アドバンテージ(Mana Advantage)とは、マナの供給力に関しての優位性(アドバンテージ)を指す。

マナ供給は基本的にそれぞれのデッキに依拠するものなので、一意に有利・不利が定まるわけではない。

1ターンに1度しか土地を置けないという制約をマナ・クリーチャーマナ・アーティファクトで打破しようとしたり、マナ基盤破壊することで相手のマナ供給を阻害しようとすることがマナ・アドバンテージを争う駆け引きとなる。

  • より実戦的・包括的な「手数」について考慮するテンポ・アドバンテージの概念の確立とともに、そちらに取って代わられる形で使われる機会が減っている。

[編集] 参考

QR Code.gif