マンティコア

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
{{#card:Flailing Manticore}}
 
{{#card:Flailing Manticore}}
  
初出は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[真紅のマンティコア/Crimson Manticore]]。その後[[ミラージュ]]で[[ノコギリ・マンティコア/Sawback Manticore]]が登場し、以降長い間2体だけという状況が続いていたが、[[クリーチャー・タイプ #ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]で[[モンスター]]だった[[打ちすえるマンティコア/Flailing Manticore]]がマンティコアになり、さらに[[エルドラージ覚醒]]にて[[征服するマンティコア/Conquering Manticore]]が追加された。[[神々の軍勢]]では[[5色カード]]の[[彩色マンティコア/Chromanticore‎]]が登場。
+
初出は[[レジェンド (エキスパンション)|レジェンド]]の[[真紅のマンティコア/Crimson Manticore]]。その後[[ミラージュ]]で[[ノコギリ・マンティコア/Sawback Manticore]]が登場し、以降長い間2体だけという状況が続いていたが、[[クリーチャー・タイプ #ローウィン時の大再編|クリーチャー・タイプ大再編]]で[[モンスター]]だった[[打ちすえるマンティコア/Flailing Manticore]]がマンティコアになり、さらに[[エルドラージ覚醒]]にて[[征服するマンティコア/Conquering Manticore]]が追加された。[[神々の軍勢]]では[[5色カード]]の[[彩色マンティコア/Chromanticore‎]]が登場。[[アモンケット]]でも2種が追加された。
  
 
[[赤]][[単色]]に3体、[[赤緑]]の[[多色]]に1体、[[白青黒赤緑|5色]]に1体存在し、[[飛行]]や[[レンジストライク]]といった[[赤]]や[[緑]]には貴重な[[能力]]を持っている。
 
[[赤]][[単色]]に3体、[[赤緑]]の[[多色]]に1体、[[白青黒赤緑|5色]]に1体存在し、[[飛行]]や[[レンジストライク]]といった[[赤]]や[[緑]]には貴重な[[能力]]を持っている。
12行: 12行:
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
[[Wikipedia:ja:マンティコア|マンティコア]]とはインドの伝承などに登場する怪物。[[コウモリ]]の羽根と[[蠍]]の尻尾と[[人間]]の顔を持った[[ライオン]]の姿をしていて、凄まじい食欲で人間が好物だと言われている。
+
[[Wikipedia:ja:マンティコア|マンティコア]]とはインドの伝承などに登場する怪物。[[コウモリ]]の羽根と[[蠍]]の尻尾と[[人間]]の顔を持った[[ライオン]]の姿をしていて、凄まじい食欲で人間が好物だと言われている。[[アモンケット/Amonkhet]]のマンティコアは、蠍の尾と爪を持った虎の姿をしたクリーチャーとなっている。
  
 
また、かの有名な極悪[[クリーチャー]]、[[マスティコア/Masticore]]のモチーフとしても有名である。(「マスティコア(Masticore)」は「マンティコア(Manticore)」と「マスティケイト(Masticate、意味は「噛み砕く」)」を組み合わせて作られた造語である。)
 
また、かの有名な極悪[[クリーチャー]]、[[マスティコア/Masticore]]のモチーフとしても有名である。(「マスティコア(Masticore)」は「マンティコア(Manticore)」と「マスティケイト(Masticate、意味は「噛み砕く」)」を組み合わせて作られた造語である。)

2017年4月25日 (火) 21:52時点における版

マンティコア/Manticoreは、クリーチャー・タイプの1つ。


Crimson Manticore / 真紅のマンティコア (2)(赤)(赤)
クリーチャー — マンティコア(Manticore)

飛行
(赤),(T):攻撃しているクリーチャーかブロックしているクリーチャー1体を対象とする。真紅のマンティコアはそれに1点のダメージを与える。

2/2


Sawback Manticore / ノコギリ・マンティコア (3)(赤)(緑)
クリーチャー — マンティコア(Manticore)

(4):ターン終了時まで、ノコギリ・マンティコアは飛行を得る。
(1):攻撃かブロックしているクリーチャー1体を対象とする。ノコギリ・マンティコアはそれに2点のダメージを与える。ノコギリ・マンティコアが攻撃かブロックしているときにのみ、毎ターン1回のみ起動できる。

2/4


Flailing Manticore / 打ちすえるマンティコア (3)(赤)
クリーチャー — マンティコア(Manticore)

飛行、先制攻撃
(1):打ちすえるマンティコアはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。
(1):打ちすえるマンティコアはターン終了時まで-1/-1の修整を受ける。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。

3/3

初出はレジェンド真紅のマンティコア/Crimson Manticore。その後ミラージュノコギリ・マンティコア/Sawback Manticoreが登場し、以降長い間2体だけという状況が続いていたが、クリーチャー・タイプ大再編モンスターだった打ちすえるマンティコア/Flailing Manticoreがマンティコアになり、さらにエルドラージ覚醒にて征服するマンティコア/Conquering Manticoreが追加された。神々の軍勢では5色カード彩色マンティコア/Chromanticore‎が登場。アモンケットでも2種が追加された。

単色に3体、赤緑多色に1体、5色に1体存在し、飛行レンジストライクといったには貴重な能力を持っている。

Monkey Monkey Monkeyイラスト右側にも1体描かれている。

ストーリー

マンティコアとはインドの伝承などに登場する怪物。コウモリの羽根との尻尾と人間の顔を持ったライオンの姿をしていて、凄まじい食欲で人間が好物だと言われている。アモンケット/Amonkhetのマンティコアは、蠍の尾と爪を持った虎の姿をしたクリーチャーとなっている。

また、かの有名な極悪クリーチャーマスティコア/Masticoreのモチーフとしても有名である。(「マスティコア(Masticore)」は「マンティコア(Manticore)」と「マスティケイト(Masticate、意味は「噛み砕く」)」を組み合わせて作られた造語である。) そのため、マスティコアや剃刀毛のマスティコア/Razormane Masticoreにクリーチャー・タイプが与えられたらマンティコアになるかも、という意見もあった。 だが、後にマスティコアというクリーチャー・タイプが新たに作られ、その可能性は否定された。

参考

QR Code.gif