レオヴォルドの調査員/Leovold's Operative

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Leovold's Operative}} {{未評価|コンスピラシー:王位争奪}} ==参考== *カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪 - [[コモ...」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Leovold's Operative}}
 
{{#card:Leovold's Operative}}
  
{{未評価|コンスピラシー:王位争奪}}
+
1つの[[ブースターパック]]から複数の[[カード]]を[[ドラフト]]することを可能にする[[クリーチャー]]。[[獲得の工作員/Agent of Acquisitions]]の[[能力]]をメリット・デメリット共に小型化したようなもの。
 +
 
 +
優良カードが複数存在するパックに巡りあった場合に使うべき能力であり、手番が早いほど効果的。ただし通常のドラフトを飛ばすデメリットも存在するため、優良パックに出会わなかった場合、無理に能力を使わず3マナ3/2[[バニラ]]と割り切っても良い。
 +
 
 +
*そのブースターパックからドラフトされるカードの順番は、[[あなた]]が決める。[[ゴミ焼却/Garbage Fire]]などドラフトした順番が性能を左右するカードをドラフトする場合に重要になる。
 +
*一度に2枚以上のレオヴォルドの調査員を裏向きにして、1つのブースターパックから2枚以上の追加のカードをドラフトすることができる。その場合裏向きにしたレオヴォルドの調査員1枚につき、それ以降のブースターパック1つをカードをドラフトすることなく渡す。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:コンスピラシー:王位争奪]] - [[コモン]]

2016年11月19日 (土) 00:21時点における版


Leovold's Operative / レオヴォルドの調査員 (2)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) ならず者(Rogue)

レオヴォルドの調査員を表向きの状態でドラフトする。
あなたがカードをドラフトするに際し、そのブースターパックからさらに1枚カードをドラフトしてもよい。そうしたなら、レオヴォルドの調査員を裏向きにする。その後、次のブースターパックを、そこからカードをドラフトすることなく渡す。(あなたはそのブースターパックを見てもよい。)

3/2

1つのブースターパックから複数のカードドラフトすることを可能にするクリーチャー獲得の工作員/Agent of Acquisitions能力をメリット・デメリット共に小型化したようなもの。

優良カードが複数存在するパックに巡りあった場合に使うべき能力であり、手番が早いほど効果的。ただし通常のドラフトを飛ばすデメリットも存在するため、優良パックに出会わなかった場合、無理に能力を使わず3マナ3/2バニラと割り切っても良い。

  • そのブースターパックからドラフトされるカードの順番は、あなたが決める。ゴミ焼却/Garbage Fireなどドラフトした順番が性能を左右するカードをドラフトする場合に重要になる。
  • 一度に2枚以上のレオヴォルドの調査員を裏向きにして、1つのブースターパックから2枚以上の追加のカードをドラフトすることができる。その場合裏向きにしたレオヴォルドの調査員1枚につき、それ以降のブースターパック1つをカードをドラフトすることなく渡す。

参考

QR Code.gif