下僕の反射鏡/Minion Reflector

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
21行: 21行:
  
 
*伝説のクリーチャーのコピーを出すと、やはりコピー元ともども墓地に落ちる。
 
*伝説のクリーチャーのコピーを出すと、やはりコピー元ともども墓地に落ちる。
 +
**伝説のルール改定で、片方は残るようになった。しかし、やはり意義は薄いか。
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[レア]]

2013年9月6日 (金) 09:27時点における版


Minion Reflector / 下僕の反射鏡 (5)
アーティファクト

トークンでないクリーチャーがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたは(2)を支払ってもよい。そうしたなら、それが速攻と「終了ステップの開始時に、このパーマネントを生け贄に捧げる。」を持つことを除き、そのクリーチャーのコピーであるトークンを1体生成する。


トークンでないクリーチャーを出すたびに追加でコストを払うことで、そのターンの間だけコピーを出すことが出来るアーティファクト。 コピーするタイミングは違うが、インスタントソーサリーをコピーするミラーリ/Mirariのクリーチャー版ともいえる。

コピーするだけでアドバンテージをとれるインスタントやソーサリーと違い、クリーチャー、しかも1ターン限定だと単純にコピーするだけでは、パワー分のダメージの追加にしかならない。 やはりcip能力PIG能力をもつクリーチャーを利用して積極的にアドバンテージの獲得を狙うのがベターだが、強力なcip能力を持つクリーチャーは比較的コストが高くなりやすい傾向があるので、追加のコストがネックになる。

ローウィン・ブロックのシステムである想起クリーチャーは、想起コストが通常のコストよりも軽く、かつcip能力が強力なものが多い。 cip能力によるアドバンテージ2倍に加えダメージの追加が見込めるので相性が良い。

また、同サイクルのシステムである蘇生との相性も良好。 多くの蘇生クリーチャーの蘇生コストも通常のコストより軽く設定されているので追加のコストの支払が容易であることに加え、蘇生されたクリーチャーは瞬間的なダメージ源としての側面が強く、生み出されるトークンの性質と非常にマッチしている。 セドラクシスの死霊/Sedraxis Specter回避能力を持ちダメージが通しやすく、かつアドバンテージの増加が期待できるので相性が特に良い。

弱点としては、アーティファクトなので比較的割られ易いこと。 5マナという重さも相まって、どのでも比較的容易に対処可能であり、また対処されたときの損失(テンポロス)が非常に大きい、これに依存しすぎるデッキ構築は避けたほうが無難だろう。

魔力の篭手/Gauntlet of Powerのように、強力な能力を持ちながらその脆さと重さゆえに日の目を見なかったアーティファクトは数多くあるが、これは前述のミラーリのように比較的カードアドバンテージが獲得しやすく、割られたときのリスクをある程度補填できるので、永遠の証人/Eternal Witnessのように度を越して強力なcip能力を持つクリーチャーが環境に多く存在するようになれば活躍する可能性もあるといえる。

  • 伝説のクリーチャーのコピーを出すと、やはりコピー元ともども墓地に落ちる。
    • 伝説のルール改定で、片方は残るようになった。しかし、やはり意義は薄いか。

参考

QR Code.gif