墨蛾の生息地/Inkmoth Nexus

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(元祖ちらつき蛾は、攻撃時に自身を強化できないので単体で10キルではないのでは?他いくつか追記。)
5行: 5行:
 
感染[[デッキ]]には4枚自動的に入るだろう。感染を持つため通常[[ダメージ]]の補佐として無条件に採用することはできなくなってしまったが、単体でも10回[[攻撃]]が通れば勝ちであり、追加の勝ち手段として採用できるかもしれない。
 
感染[[デッキ]]には4枚自動的に入るだろう。感染を持つため通常[[ダメージ]]の補佐として無条件に採用することはできなくなってしまったが、単体でも10回[[攻撃]]が通れば勝ちであり、追加の勝ち手段として採用できるかもしれない。
  
*わずか1[[マナ]]で[[アーティファクト化]]できる非[[アーティファクト]]でもあるので、[[新たな造形/Shape Anew]]のタネとしても優秀。
+
*わずか1マナで[[アーティファクト化]]できる非[[アーティファクト]]でもあるので、[[新たな造形/Shape Anew]]のタネとしても優秀。
  
 
==参考==
 
==参考==

2011年1月29日 (土) 12:57時点における版


Inkmoth Nexus / 墨蛾の生息地
土地

(T):(◇)を加える。
(1):ターン終了時まで、墨蛾の生息地は飛行と感染を持つ1/1のファイレクシアン(Phyrexian)・ちらつき蛾(Blinkmoth)アーティファクト・クリーチャーになる。それは土地でもある。(それは、クリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与え、プレイヤーに毒(poison)カウンターの形でダメージを与える。)


感染を持つようになったちらつき蛾の生息地/Blinkmoth Nexus。代わりにちらつき蛾パンプアップ能力は失っている。2マナ相当で疫病のとげ刺し/Plague Stingerになれるミシュラランドとも言える。

感染デッキには4枚自動的に入るだろう。感染を持つため通常ダメージの補佐として無条件に採用することはできなくなってしまったが、単体でも10回攻撃が通れば勝ちであり、追加の勝ち手段として採用できるかもしれない。

参考

QR Code.gif