「時代寄生機/Epochrasite」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
 
{{#card:Epochrasite}}
 
{{#card:Epochrasite}}
  
普通に[[戦場に出す]]と2[[マナ]]1/1と非力だが、[[手札]]から[[唱える|唱え]]「ない」ことで[[+1/+1カウンター]]を得て[[強化]]されるという、何とも風変わりな[[アーティファクト・クリーチャー]]。さらに[[死亡]]時に[[待機]]3の状態となる[[誘発型能力]]を持つ。
+
普通に場に出すと2[[マナ]]1/1と非力だが、[[手札]]から[[プレイ]]「しない」事で強化されるという、何とも風変わりな[[アーティファクト・クリーチャー]]
  
使い方は大きくふたつ考えられる。まず基本的なものとしては、普通に唱えて1/1として使い、[[チャンプブロック]]などでうまく死亡させて待機状態となり、3[[ターン]]後に4/4で復活することを狙うというもの。平たく言えば[[ルフ鳥の卵/Rukh Egg]]の系譜と考えられるが、それらと違って何度でも復活できるため、通常の[[除去]]では根絶できない点が大きな強みで、おかげでアーティファクト・クリーチャーという[[除去耐性]]の低さも欠点になりにくい。特に[[リミテッド]]では後述のような[[ギミック]]と併用できるとは限らないので、こちらの使い方が主眼となるだろう。
+
普通にプレイした場合でも、[[チャンプブロック]]等で場から[[墓地]]に置かれると[[能力]][[誘発]]し、暫くすると4/4で復活してくる。
 +
この場合通常の[[除去]]では根絶できずノーコストで何度でも戻ってくる厄介な存在である。
  
そしてもうひとつは、手札から唱える以外の方法で戦場に出して、いきなり4/4から運用を開始する方法。[[構築]]では上述のような素朴な使い方では悠長に過ぎるので、こちらを積極的に狙うことになる。特にわかりやすいのが、唱えないで直接戦場に出す手段での使用。唱えていないのなら手札から出たとしても4/4の[[サイズ]]で登場するのがミソで、[[霊気の薬瓶/Aether Vial]]などは良いパートナーとなるだろう。また唱えていたとしても、手札以外の[[領域]]から唱えた場合も強化される。現実的には、これのためにそういったギミックを用意するというよりは、そういったギミックを多用するタイプの[[デッキ]]に採用するのがよいだろう。
+
自動復活の特性上、アーティファクト・クリーチャーという壊され易さもあまり苦にならない。
 +
相手にとって4/4を放置するのは辛く、除去に[[カード]]を使っても一時凌ぎにしかならない嫌な存在になるだろう。
 +
とは言え、[[時間の孤立/Temporal Isolation]]など、[[破壊]]以外の対処方法も存在するため、なんらかの[[生け贄]]手段等を用意しておくといい。
 +
さらに言えば[[墓地]]に落ちたときの効果はあくまでも[[誘発型能力]]なので、[[対応して]]墓地から[[除去]]されるとどうしようもない。
 +
あまり過信しないように。
  
もっとも[[バウンス]]したり[[追放]]したり[[誘発]][[対応して]][[墓地対策]]したりと言った方法で対処できてしまうため過信は禁物ではあるし、また何度も復活できると言っても3ターンの待機時間は長いため、実際に復活できる回数も限られてくるだろうし復活までの隙も小さくない。また条件を満たしたとしても4/4[[バニラ]]であり図抜けた性能というわけでもない。だが少なくとも「対処方法が限られた4/4」というだけでも[[対戦相手]]からすれば十分に嫌な存在となるだろう。不安であれば、そういった対処手段に[[対応して]][[サクり台]]で死亡させたり[[明滅]][[追放]][[領域]]に退避させたりなどの手段を用意しておくとよい。
+
<!-- 手札以外、つまり[[ライブラリー]][[墓地]][[ゲーム外]]から -->
 +
[[呪文]][[能力]]によって直接場に出る場合、それが手札からであったとしても4/4のサイズで登場する。
 +
[[霊気の薬瓶/AEther Vial]]などは良いパートナーとなるだろう。
 +
<!-- また、[[霊気の薬瓶/AEther Vial]][[エルフの笛吹き/Elvish Piper]]等、プレイでない方法で手札から場に出ても[[カウンター]]が乗る。
 +
手札以外でも手札からでも同じなのだから区別する理由がない。
 +
具体例として、霊気の薬瓶を引き合いに出すのは有効だと思いますので、表現を変えて復活しておきます。 -->
 +
とはいえ現実的には手段が少なめで、[[リアニメイト]]するには若干小さいために、こちらで登場することはあまり無さそうである。
  
[[未来予知]]で登場した当時は、アグレッシブなタイプの[[ブリンク]]や[[大いなるガルガドン/Greater Gargadon]]入りの[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]([[ラクドス・アグロ]]など)で採用され、[[ローウィン]]後に登場した[[マネキンコントロール]]でも主力となっている。
 
  
*[[未来予知]]初出時は[[レア]]だったが、[[Modern Masters]]では[[アンコモン]]に変更された。
+
 
 +
また、[[ヨーグモスの行動計画/Yawgmoth's Agenda]]等による、手札以外の[[領域]]からのプレイで場に出た場合も[[カウンター]]が乗る。
 +
<!-- 蛇足かもしれませんが、このカード単体の能力によってゲーム外から場にでることはありません。スタックから場に出ます。
 +
-後述の能力があるため、墓地に落ちるには手札から[[ディスカード]]されるかライブラリーを削られるかという状況が必要になる。
 +
表現が不正確。墓地に落ちるだけなら破壊や生け贄でいいし、墓地に落ちなければ待機能力は機能しない。墓地に留めるにしても打ち消し等でよい。 -->
 +
 
 +
<!-- [[未来予知]]で登場した当時は、あまり見向きもされずトーナメントでもほとんど見られる事が無かった。
 +
しかし[[ローウィン]]追加に登場した[[マネキンコントロール]]で突然メインアタッカーに抜擢され、一躍注目を集める事となった。
 +
誤りがあるので訂正 -->
 +
[[未来予知]]で登場した当時は、アグレッシブなタイプの[[ブリンク]]や[[大いなるガルガドン/Greater Gargadon]]入りの[[スライ]]で採用され、[[ローウィン]]後に登場した[[マネキンコントロール]]でも主力となっている。
 +
 
 +
<!-- ↓上の方に書いてあります。
 +
-[[霊気の薬瓶/AEther Vial]]から出すと4/4の状態で登場する事になる。
 +
[[エターナル]]では時々見られるテクニックである。
 +
デッキが非常に限定されるので特記の必要なし -->
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:未来予知]] - [[レア]]
+
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
*[[カード個別評価:Modern Masters]] - [[アンコモン]]
+

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif