森の知恵/Sylvan Library

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Sylvan Library}}
 
{{#card:Sylvan Library}}
  
[[カード・アドバンテージ]]を稼ぐ[[エンチャント]]。毎ターンの[[ドロー]]が「3枚引いて2枚戻す」になるが、4点[[ライフ]]を払うごとに戻す枚数を減らせる。
+
[[カード・アドバンテージ]]を稼げる[[エンチャント]]。毎ターンの[[ドロー]]が「3枚引いて2枚戻す」になるが、4点[[ライフ]]を払うごとに戻す枚数を減らせる。
  
4点というライフの支払いはかなりきつく、そう易々とドローは増やせないが、増やさなくても効果としては[[ミリーの悪知恵/Mirri's Guile]]みたいな物なので、それだけでもそれなりに優秀である。また、こちらのライフを積極的に攻めてこない[[コントロール]]デッキが相手ならば、比較的楽な気持ちで引き増せるだろう。黎明期の[[The Deck]]などの[[コントロール]]デッキや[[カウンターオース]]などで1枚差しされていた。
+
4点というライフの支払いはかなりきつく、そう易々とドローは増やせないが、増やさなくても毎[[ターン]]のドローが[[渦まく知識/Brainstorm]]になるような物なので、それだけでもそれなりに優秀である。また、こちらのライフを積極的に攻めてこない[[コントロールデッキ]]が相手ならば、比較的楽な気持ちで引き増せるだろう。黎明期の[[The Deck]]などのコントロールデッキや[[カウンターオース]]などで1枚差しされていた。
  
*効果としては[[ミリーの悪知恵/Mirri's Guile]]と似ているように見えるが、機能的には実はかなり違う。
+
*[[ライブラリー]]に戻せる[[カード]]の範囲が少々特殊なので注意が必要。この能力が解決される前にドローしたカードも「このターン引いたカード」なので、戻すことが出来る。実際に戻すなら、この[[効果]]が[[解決]]されるまでは直前のターンまでの[[手札]]とこのターン引いたカードを混同させないように。[[ルール]]上は混同させても問題は無いが、分けておかないと[[相手]]にはどれがこのターン引いたカードか分からないため、マナー違反となる。
*ドローを置換する効果との相性は非常に良い。「ドローしたカードは、ライフを払わなければライブラリーに戻す」のがこのカードの基本的な動作なので、ドローが置換されて戻すべきカードがなくなると、カードを戻す&ライフを払う必要がなくなってしまう。つまり、2枚分以上のドローを置換すれば丸儲けになるということ。[[豊穣/Abundance]]や各種[[崇拝の言葉/Words of Worship|言葉]]などとの[[シナジー]]が有名。
+
*[[ミリーの悪知恵/Mirri's Guile]]と似ているように見えるが、機能的にはかなり違う。
 +
*ドローを[[置換効果|置換]]する効果との相性は非常に良い。「ドローしたカードは、ライフを払わなければライブラリーに戻す」のがこのカードの基本的な動作なので、ドローが置換されて戻すべきカードがなくなると、カードを戻す&ライフを払う必要がなくなってしまう。つまり、2枚分以上のドローを置換すれば丸儲けになるということ。[[豊穣/Abundance]]や各種[[崇拝の言葉/Words of Worship|言葉]]などとの[[シナジー]]が有名。
 
*ライブラリーをコントロールする手段を併用するのも有効。各種[[フェッチランド]]で[[シャッフル|切り直]]しても良いし、[[発掘]]なども相性が良いだろう。
 
*ライブラリーをコントロールする手段を併用するのも有効。各種[[フェッチランド]]で[[シャッフル|切り直]]しても良いし、[[発掘]]なども相性が良いだろう。
  

2008年9月14日 (日) 01:55時点における版


Sylvan Library / 森の知恵 (1)(緑)
エンチャント

あなたのドロー・ステップの開始時に、あなたは追加のカードを2枚引いてもよい。そうした場合、あなたの手札にあるこのターン引いたカードを2枚選ぶ。それらのカードそれぞれについて、4点のライフを支払うか、そのカードをあなたのライブラリーの一番上に置く。


カード・アドバンテージを稼げるエンチャント。毎ターンのドローが「3枚引いて2枚戻す」になるが、4点ライフを払うごとに戻す枚数を減らせる。

4点というライフの支払いはかなりきつく、そう易々とドローは増やせないが、増やさなくても毎ターンのドローが渦まく知識/Brainstormになるような物なので、それだけでもそれなりに優秀である。また、こちらのライフを積極的に攻めてこないコントロールデッキが相手ならば、比較的楽な気持ちで引き増せるだろう。黎明期のThe Deckなどのコントロールデッキやカウンターオースなどで1枚差しされていた。

  • ライブラリーに戻せるカードの範囲が少々特殊なので注意が必要。この能力が解決される前にドローしたカードも「このターン引いたカード」なので、戻すことが出来る。実際に戻すなら、この効果解決されるまでは直前のターンまでの手札とこのターン引いたカードを混同させないように。ルール上は混同させても問題は無いが、分けておかないと相手にはどれがこのターン引いたカードか分からないため、マナー違反となる。
  • ミリーの悪知恵/Mirri's Guileと似ているように見えるが、機能的にはかなり違う。
  • ドローを置換する効果との相性は非常に良い。「ドローしたカードは、ライフを払わなければライブラリーに戻す」のがこのカードの基本的な動作なので、ドローが置換されて戻すべきカードがなくなると、カードを戻す&ライフを払う必要がなくなってしまう。つまり、2枚分以上のドローを置換すれば丸儲けになるということ。豊穣/Abundanceや各種言葉などとのシナジーが有名。
  • ライブラリーをコントロールする手段を併用するのも有効。各種フェッチランド切り直しても良いし、発掘なども相性が良いだろう。

参考

QR Code.gif