「緑コントロール」を編集中

提供:MTG Wiki

移動: 案内, 検索
あなたはログインしていません。あなたのIPアドレスはこの項目の履歴に記録されます。
取り消しが可能です。 これが意図した操作であるか、下に表示されている差分を確認し、取り消しを確定させるために、変更を保存してください。
最新版 編集中の文章
1行: 1行:
'''緑コントロール'''(''Mono-Green Control'')は、[[緑単色デッキ|緑単色]]で構成される[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]。
+
[[緑]][[単色]]で構成される[[コントロール#コントロール/Control(デッキ)|コントロールデッキ]]。
  
==概要==
+
緑は[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]や[[不屈の自然/Rampant Growth]]といった[[マナ加速]]要素が強力であり、また[[土地]]や[[エンチャント]]、[[アーティファクト]]などに対する[[パーマネント]]・コントロール能力も高い。
緑は[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]や[[不屈の自然/Rampant Growth]]といった[[マナ加速]]要素が強力であり、また[[土地]]や[[エンチャント]]、[[アーティファクト]]などに対する[[パーマネント]]・[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]能力も高い。
+
  
反面、クリーチャー[[除去]]を持たず、[[ソーサリー]]や[[インスタント]]には基本的にノーガードという弱点がある。その上[[極楽鳥/Birds of Paradise]]などを使用すれば[[多色デッキ|多色]]化が容易なので、わざわざ[[単色デッキ|単色]]にする必要はない場合が多い。しかし、安定性を高めるには柔軟性を犠牲にしても単色化が必要となり、さらに先の要素も[[メタゲーム|メタ]]にかみ合った時にのみ[[環境]]に現れる。
+
反面、クリーチャー[[除去]]を持たず、[[ソーサリー]]や[[インスタント]]には基本的にノーガードという弱点がある。
 +
その上[[極楽鳥/Birds of Paradise]]などを使用すれば多色化が容易なので、わざわざ単色にする必要はない場合が多い。
 +
 
 +
しかし、安定性を高めるには柔軟性を犠牲にしても単色化が必要となり、さらに先の要素も[[メタ]]にかみ合った時にのみ[[環境]]に現れる。
  
 
緑は全般的にクリーチャーが強力なため、純粋なコントロールデッキというより[[ビート・コントロール]]の形を採る場合が多い。
 
緑は全般的にクリーチャーが強力なため、純粋なコントロールデッキというより[[ビート・コントロール]]の形を採る場合が多い。
  
==ゼンディカー・ブロック期==
 
超大型の[[エルドラージ]]・[[クリーチャー]]の高速召喚に特化した'''エルドラージ・ランプ'''(''Eldrazi Ramp'')が登場した。
 
  
{{#card:Kozilek, Butcher of Truth}}
+
==[[ミラディン・ブロック]]期==
{{#card:Primeval Titan}}
+
  
特に[[基本セット2011]]で相性抜群の[[原始のタイタン/Primeval Titan]]が加わったことが大きい。詳細は[[エルドラージ・ランプ#ゼンディカー・ブロック期|エルドラージ・ランプ]]を参照。
+
この時期は[[親和#親和/Affinity(デッキ)|親和]]の全盛時代であったため、[[アーティファクト]][[破壊]]に優れる[[緑]]に注目が集まった。
 
+
==ミラディン・ブロック期==
+
[[ミラディン・ブロック]]期は[[親和 (デッキ)#ミラディン・ブロック期|親和]]の全盛時代であったため、[[アーティファクト]][[破壊]]に優れる[[緑]]に注目が集まった。
+
  
 
1つは[[マナ加速]]から高速で[[歯と爪/Tooth and Nail]]を撃つタイプで、[[12post]]、[[エルフ&ネイル]]、[[ウルザトロン]]などのバリエーションがある。
 
1つは[[マナ加速]]から高速で[[歯と爪/Tooth and Nail]]を撃つタイプで、[[12post]]、[[エルフ&ネイル]]、[[ウルザトロン]]などのバリエーションがある。
23行: 19行:
 
{{#card:Tooth and Nail}}
 
{{#card:Tooth and Nail}}
  
また、[[神河物語]]では[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]と[[木霊の手の内/Kodama's Reach]]を得ると、[[土地]][[マナ加速|ブースト]]から[[創造の標/Beacon of Creation]]などを使う[[ターボランド (用語)|ターボランド]]系[[コントロール (デッキ)|コントロールデッキ]]、[[創造の標]]も登場する。
+
また、[[神河物語]]では[[桜族の長老/Sakura-Tribe Elder]]と[[木霊の手の内/Kodama's Reach]]を得ると、[[土地]][[マナ加速|ブースト]]から[[コントロール#deck|創造の標/Beacon of Creation]]などを使う緑[[単色]]の[[ターボランド]]系[[コントロールデッキ]]、[[創造の標]]も登場する。
  
 
{{#card:Sakura-Tribe Elder}}
 
{{#card:Sakura-Tribe Elder}}
 +
 
{{#card:Beacon of Creation}}
 
{{#card:Beacon of Creation}}
  
[[単色デッキ]]のため[[デッキ]]の安定性が高く、[[すき込み/Plow Under]]などの[[土地破壊]]要素で上記のウルザトロンにも強いため[[メタゲーム|メタ]]によく合致していた。
+
単色のため[[デッキ]]の安定性が高く、[[すき込み/Plow Under]]などの[[土地破壊]]要素で上記の[[ウルザトロン]]にも強いため[[メタ]]によく合致していた。
  
==ウルザ・ブロック+マスクス・ブロック期==
+
==[[ウルザ・ブロック]]+[[マスクス・ブロック]]期==
[[ウルザ・ブロック]]+[[マスクス・ブロック]]期では、[[メタゲーム|メタ]]の中心の[[パララクス補充]]に対抗するため、[[マナ・クリーチャー]]から[[すき込み/Plow Under]]を高速で撃つ[[トリニティ]]が登場。
+
 
 +
[[メタ]]の中心の[[パララクス補充]]に対抗するため、[[マナ・クリーチャー]]から[[すき込み/Plow Under]]を高速で撃つ[[トリニティ]]が登場。
  
 
{{#card:Llanowar Elves}}
 
{{#card:Llanowar Elves}}
 +
 
{{#card:Plow Under}}
 
{{#card:Plow Under}}
  
 
[[ミラーマッチ]]を意識し[[赤]]を[[タッチ]]した[[アングリーハーミット]]や[[アングリーノンハーミット]]も登場。
 
[[ミラーマッチ]]を意識し[[赤]]を[[タッチ]]した[[アングリーハーミット]]や[[アングリーノンハーミット]]も登場。
  
==ミラージュ・ブロック+テンペスト・ブロック期==
+
==[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト・ブロック]]期==
[[ミラージュ・ブロック]]+[[テンペスト・ブロック]]期では、[[暴走するヌー/Stampeding Wildebeests]]のデメリット要素を逆手に取った[[ステューピッドグリーン]]が登場。
+
 
 +
[[暴走するヌー/Stampeding Wildebeests]]のデメリット要素を逆手に取った[[ステューピッドグリーン]]が登場。
  
 
{{#card:Stampeding Wildebeests}}
 
{{#card:Stampeding Wildebeests}}
  
また、[[緑単色デッキ|緑単色]]の[[オース]]で[[土地破壊]]要素をあわせた[[スパイクの誓い]]も現れた。
+
また、[[緑]][[単色]]の[[オース]]で[[土地破壊]]要素をあわせた[[スパイクの誓い]]も現れた。
  
 
{{#card:Spike Weaver}}
 
{{#card:Spike Weaver}}
 +
 
{{#card:Oath of Druids}}
 
{{#card:Oath of Druids}}
 
==ヒストリック==
 
[[ヒストリック]]では、[[緑単色デッキ|緑単色]]の[[プレインズウォーカー・コントロール]]が存在している。
 
 
{{#card:Llanowar Elves}}
 
{{#card:Karn, the Great Creator}}
 
{{#card:Nissa, Who Shakes the World}}
 
 
[[ラノワールのエルフ/Llanowar Elves]]や[[精神石/Mind Stone]]などで[[マナ加速]]し、[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]、[[アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger]]、[[世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World]]といった[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]を高速で設置する。特にカーンの-2[[能力]]で[[ゲームの外部]]から[[墓掘りの檻/Grafdigger's Cage]]などを[[シルバーバレット]]する動きが強力。
 
 
===サンプルリスト===
 
*備考
 
**[[2020ミシックインビテーショナル]] 第11位([https://magic.gg/events/mythic-invitational-august-2020 参考]/[https://mtg-jp.com/coverage/2020mi/ 参考])
 
**使用者:[[Christopher Leonard]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[ヒストリック]](~[[アモンケットリマスター]])
 
 
{{#MagicFactory:df320199}}
 
*[[サイドボード]]は[[大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator]]と[[アーク弓のレインジャー、ビビアン/Vivien, Arkbow Ranger]]のための[[ウィッシュボード]]になっている。
 
 
==エクステンデッド==
 
旧[[エクステンデッド]]の[[緑単色デッキ|緑単]][[土地破壊]][[デッキ]]は'''レギオン・ランド・ロス'''(''Legion Land Loss'')と呼ばれた。
 
 
{{#card:Wall of Roots}}
 
{{#card:Winter's Grasp}}
 
 
詳細は[[レギオン・ランド・ロス]]を参照。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[緑単色デッキ]]
 
 
*[[デッキ集]]
 
*[[デッキ集]]
 
{{DEFAULTSORT:みとりこんとろおる}}
 
[[Category:緑単色デッキ|*]]
 
[[Category:コントロールデッキ|*]]
 
[[Category:緑単コントロールデッキ|*]]
 
[[Category:スタンダードデッキ]]
 
[[Category:ヒストリックデッキ]]
 
[[Category:エクステンデッドデッキ]]
 

MTG Wikiへの全ての投稿は、他の利用者によって編集、変更、除去される可能性があります。 自信の投稿が他人によって遠慮なく編集されることを望まない場合は、ここには投稿しないでください。
また、投稿されるものは、自身によって書かれたものであるか、パブリック・ドメイン、またはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はMTG Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品を、許諾なしに投稿してはいけません!

中止 | 編集の仕方 (新しいウィンドウが開きます)
QR Code.gif