鉄槍/Iron Lance

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
6行: 6行:
 
[[装備品]]という概念がなかった時代に試された試行錯誤が表れている一枚である。
 
[[装備品]]という概念がなかった時代に試された試行錯誤が表れている一枚である。
  
[[重い|先制攻撃]]は便利な[[能力]]ではあるが、この[[コスト]]はいくらなんでも[[重すぎる]]。
+
[[先制攻撃]]は便利な[[能力]]ではあるが、この[[コスト]]はいくらなんでも[[重い|重すぎる]]。
 
あらかじめ[[場]]に出しておく必要があるため、[[コンバット・トリック]]としてもいまいち。
 
あらかじめ[[場]]に出しておく必要があるため、[[コンバット・トリック]]としてもいまいち。
  

2008年3月14日 (金) 15:13時点における版


Iron Lance / 鉄槍 (2)
アーティファクト

(3),(T):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで先制攻撃を得る。


Fyndhorn Bow同型再版装備品という概念がなかった時代に試された試行錯誤が表れている一枚である。

先制攻撃は便利な能力ではあるが、このコストはいくらなんでも重すぎる。 あらかじめに出しておく必要があるため、コンバット・トリックとしてもいまいち。

  • 槍(Lance)や槍騎兵(Lancer)が名前に含まれるカードには先制攻撃に関係したものが多いが、クリーチャー以外はあまり使われない。

先制攻撃だけのために手札を消費するのは、なかなか割に合わないようだ。

一方リミテッドでは、メルカディアン・マスクスはカードパワーが低めのため、中堅レベルのカードとして立派に活躍していた。

参考

QR Code.gif