ふれあい動物園の飼育係/Petting Zookeeper

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
15行: 15行:
 
[[レガシー]]では、[[Unfinity]]参入直後にこれを採用した[[エルフ (デッキ)#レガシー|エルフデッキ]]が小規模な大会ながら結果を残している<ref>[https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/432041/show/ レガシー/エルフ/(Asai Kyosuke,2022/10/19)デッキリスト]([[晴れる屋]])</ref>。[[稲妻/Lightning Bolt]]耐性があり[[昆虫の逸脱者/Insectile Aberration]]や[[ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler]]の[[攻撃]]も防ぐことができるため、レガシー[[環境]]に合致したステータスをしていると言える。
 
[[レガシー]]では、[[Unfinity]]参入直後にこれを採用した[[エルフ (デッキ)#レガシー|エルフデッキ]]が小規模な大会ながら結果を残している<ref>[https://www.hareruyamtg.com/ja/deck/432041/show/ レガシー/エルフ/(Asai Kyosuke,2022/10/19)デッキリスト]([[晴れる屋]])</ref>。[[稲妻/Lightning Bolt]]耐性があり[[昆虫の逸脱者/Insectile Aberration]]や[[ドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler]]の[[攻撃]]も防ぐことができるため、レガシー[[環境]]に合致したステータスをしていると言える。
  
 +
*[[2024年]]5月13日付けで[[レガシー]]、[[ヴィンテージ]]、[[パウパー]]において[[禁止カード]]の指定を受けた。禁止理由については[[___ゴブリン/___ Goblin#禁止指定]]を参照。
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
===サイクル===
 
===サイクル===

2024年5月14日 (火) 11:03時点における最新版


Petting Zookeeper / ふれあい動物園の飼育係 (2)(緑)
クリーチャー — エルフ(Elf) 従業員(Employee)

到達
ふれあい動物園の飼育係が戦場に出たとき、アトラクション(Attraction)1つを開く。(あなたのアトラクション・デッキの一番上にあるカード1枚を戦場に出す。)

0/4


ETBアトラクションを開くコモンクリーチャーサイクル

試行回数を稼ぐことが重要なアトラクションというメカニズムにおいて、到達タフネス4という防御面に優れた性質を持つのはありがたい。逆に攻撃面の性能はほぼ皆無なので、採用する際はフィニッシュ手段を別途用意しておきたい。幸いにも防衛はないので修整などがあれば攻撃に加わることも可能である。

レガシーでは、Unfinity参入直後にこれを採用したエルフデッキが小規模な大会ながら結果を残している[1]稲妻/Lightning Bolt耐性があり昆虫の逸脱者/Insectile Aberrationドラゴンの怒りの媒介者/Dragon's Rage Channeler攻撃も防ぐことができるため、レガシー環境に合致したステータスをしていると言える。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

Unfinityコモン戦場に出たときにアトラクションを開く従業員クリーチャーサイクルのみ2枚存在する。

[編集] 脚注

  1. レガシー/エルフ/(Asai Kyosuke,2022/10/19)デッキリスト晴れる屋

[編集] 参考

QR Code.gif