噴火/Volcanic Eruption

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Volcanic Eruption}}
 
{{#card:Volcanic Eruption}}
  
[[青]]の[[色対策カード|対赤カード]]。[[土地破壊]]と[[クリーチャー]]の一掃を兼ねることができる。
+
[[青]]の[[対赤カード]]。[[土地破壊]]と[[クリーチャー]]の一掃を兼ねることができる。
  
土地破壊や[[除去]]といった能力的に青らしくないし、フレーバー的にも『山の噴火』そのものなので、[[赤]]であってもおかしくない内容。色対策とはいえ、青にあってはならない呪文といっていいだろう。
+
土地破壊や[[除去]]といった能力的に青らしくないし、フレイバー的にも「山の噴火」そのものなので、[[赤]]であってもおかしくない内容。色対策とはいえ、青としてはあまり適切ではないカードと言えるだろう。
  
色対策カードだけあって、該当色(山)があるならば呪文の性能もかなりパワフル。後の世の呪文との比較になってしまうが、[[X]]を4にして使用できれば、『自分は[[土地]]を失わない[[燎原の火/Wildfire]]』のようなもの。
+
色対策カードだけあって、該当色の土地(山)があるならば呪文の性能もかなりパワフル。後の世の呪文との比較になってしまうが、[[X]]を4にして使用できれば、「自分は[[土地]]を失わない[[燎原の火/Wildfire]]」のようなもの。どれだけ強いか、想像もつくだろう。
どれだけ強いか、想像もつくだろう。
+
  
*自分の[[山]]でも[[対象]]にはできるので、 自分が赤青デッキなら相手を選ばず使用することもできる。だがそこまでするなら、[[インフェルノ/Inferno]]などでもいいだろう。
+
*自分の[[山]]でも[[対象]]にはできるので、 自分が赤青デッキなら相手を選ばず使用することもできる。だがそこまでするなら、[[インフェルノ/Inferno]]などでもよいだろう。
*最初に山を対象にとるので、[[魔法改竄/Magical Hack]]などで書き換えて使うことはできない。逆にこちらが書き換え呪文を使えるならば、相手のこれを書き換えて『全対象が不正』の状態にして[[打ち消す]]こともできる。
+
*最初に山を対象にとるので、[[魔法改竄/Magical Hack]]などで書き換えて使うことはできない。逆にこちらが書き換え呪文を使えるならば、相手のこれを書き換えて「全対象が不正」の状態にして[[打ち消す]]こともできる。
 
**[[血染めの月/Blood Moon]]などで事前に土地を山に書き換えれば使用に問題ない。
 
**[[血染めの月/Blood Moon]]などで事前に土地を山に書き換えれば使用に問題ない。
 +
*一時期、1999年9月頃の[[オラクル]]更新で「これにより'''破壊された'''山」を数えるように変更されていたが、2012年1月のオラクル更新で元の「これにより'''墓地に置かれた'''山」に戻された。
  
 
==参考==
 
==参考==

2012年1月29日 (日) 20:59時点における版


Volcanic Eruption / 噴火 (X)(青)(青)(青)
ソーサリー

山(Mountain)X個を対象とし、それらを破壊する。噴火は各クリーチャーと各プレイヤーに、これにより墓地に置かれた山の数に等しい点数のダメージを与える。


対赤カード土地破壊クリーチャーの一掃を兼ねることができる。

土地破壊や除去といった能力的に青らしくないし、フレイバー的にも「山の噴火」そのものなので、であってもおかしくない内容。色対策とはいえ、青としてはあまり適切ではないカードと言えるだろう。

色対策カードだけあって、該当色の土地(山)があるならば呪文の性能もかなりパワフル。後の世の呪文との比較になってしまうが、Xを4にして使用できれば、「自分は土地を失わない燎原の火/Wildfire」のようなもの。どれだけ強いか、想像もつくだろう。

  • 自分のでも対象にはできるので、 自分が赤青デッキなら相手を選ばず使用することもできる。だがそこまでするなら、インフェルノ/Infernoなどでもよいだろう。
  • 最初に山を対象にとるので、魔法改竄/Magical Hackなどで書き換えて使うことはできない。逆にこちらが書き換え呪文を使えるならば、相手のこれを書き換えて「全対象が不正」の状態にして打ち消すこともできる。
  • 一時期、1999年9月頃のオラクル更新で「これにより破壊された山」を数えるように変更されていたが、2012年1月のオラクル更新で元の「これにより墓地に置かれた山」に戻された。

参考

QR Code.gif