悪忌の石炭投げ/Akki Coalflinger

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
3[[マナ]]2/2、[[先制攻撃]]+αと、[[赤]]にしてはかなりの[[コスト・パフォーマンス]]。
 
3[[マナ]]2/2、[[先制攻撃]]+αと、[[赤]]にしてはかなりの[[コスト・パフォーマンス]]。
  
[[能力]]は[[攻撃]]時のみと汎用性に欠けるが、[[効果]]はなかなか強い。
+
[[能力]]は[[攻撃]]時のみと汎用性に欠けるが、[[効果]]はなかなか強い。しかし[[起動コスト]]に[[タップ]]を含み、自分自身は攻撃できないため、見た目よりも使いづらい。
しかし[[起動コスト]]に[[タップ]]を含み、自分自身は攻撃できないため、非常に使いづらい。
+
場合によっては自分が攻撃した方がよいかもしれない。
+
  
[[リミテッド]]ではなかなかの活躍を見せてくれる。
+
[[リミテッド]]では[[武士道]]持ちの[[クリーチャー]]と一緒に使うことで簡単に[[サイズ]]差を埋めらる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:神河物語]] - [[アンコモン]]

2012年12月26日 (水) 03:18時点における版


Akki Coalflinger / 悪忌の石炭投げ (1)(赤)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) シャーマン(Shaman)

先制攻撃
(赤),(T):攻撃しているクリーチャーは、ターン終了時まで先制攻撃を得る。

2/2

3マナ2/2、先制攻撃+αと、にしてはかなりのコスト・パフォーマンス

能力攻撃時のみと汎用性に欠けるが、効果はなかなか強い。しかし起動コストタップを含み、自分自身は攻撃できないため、見た目よりも使いづらい。

リミテッドでは武士道持ちのクリーチャーと一緒に使うことで簡単にサイズ差を埋めらる。

参考

QR Code.gif