エレボスの試練/Ordeal of Erebos

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[手札破壊カード]]
 
*[[手札破壊カード]]
*[[死者の神、エレボス/Erebos, God of the Dead#ストーリー|エレボス/Erebos]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[エレボス/Erebos]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:テーロス]] - [[アンコモン]]

2014年2月8日 (土) 21:48時点における版


Ordeal of Erebos / エレボスの試練 (1)(黒)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが攻撃するたび、その上に+1/+1カウンターを1個置く。その後、その上に+1/+1カウンターが3個以上置かれているならば、エレボスの試練を生け贄に捧げる。
あなたがエレボスの試練を生け贄に捧げたとき、プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚捨てる。


の試練は精神腐敗/Mind Rot

2マナのこのオーラつけた上で3回も攻撃してからようやく手札破壊となるといささか悠長さを感じる。他に+1/+1カウンターを乗せる手段があれば試練の達成も速くなり手札破壊の威力も上がるので、構築を合わせるならば前ブロック解鎖などが相性が良いだろう。

関連カード

サイクル

テーロス試練サイクルエンチャントされているクリーチャー攻撃するたびに+1/+1カウンターを置き、+1/+1カウンターが3個以上置かれると生け贄に捧げられ、何らかの効果を発揮する。

参考

QR Code.gif