終わりなき砂漠/Endless Sands

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Endless Sands}}
 
{{#card:Endless Sands}}
  
{{未評価|破滅の刻}}
+
[[マナ能力]]に加えて、2つの[[起動型能力]]を持つ[[砂漠]]。実質3[[マナ]]で[[自分]]が[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]する[[クリーチャー]]を一時的に[[追放]]し、実質5マナと[[生け贄に捧げる|生け贄]]でそれらのカードを[[戦場]]に[[戻す]]。
 +
 
 +
相手の[[除去]]に[[対応]]して[[能力]]を[[起動]]することでクリーチャーを守ることができるが、[[コスト]]が重いため[[テンポ]]を阻害してしまうのが弱点。
 +
 
 +
自分が[[全体除去]]を使う前に退避させておく、[[ETB]]能力を使い回す、戻すことを考えず一時的に奪った相手クリーチャーを処理するといった能動的な使い方も考えられる。そういった用途でもより[[軽い|軽く]]汎用性の高いカードが存在するものの、何らかのギミックを土地の[[スロット]]に仕込めるのは魅力。
 +
 
 +
*[[隠れ家/Safe Haven]]の[[リメイク]]。追放したクリーチャーを戦場に戻すためにマナが必要になったが、任意のタイミングで戻すことができ、[[マナ能力]]を持つようになった。
 +
*クリーチャー・カードではない[[クリーチャー化]]した[[パーマネント]]を2番目の能力で追放した場合、3番目の能力によって戦場に戻すことはできず追放されたままになる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 
*[[非マナ能力を持つ土地]]
 +
*[[一時的に追放するカード]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:破滅の刻]] - [[レア]]

2019年1月15日 (火) 03:52時点における最新版


Endless Sands / 終わりなき砂漠
土地 — 砂漠(Desert)

(T):(◇)を加える。
(2),(T):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。
(4),(T),終わりなき砂漠を生け贄に捧げる:終わりなき砂漠により追放した各クリーチャー・カードをそれぞれオーナーのコントロール下で戦場に戻す。


マナ能力に加えて、2つの起動型能力を持つ砂漠。実質3マナ自分コントロールするクリーチャーを一時的に追放し、実質5マナと生け贄でそれらのカードを戦場戻す

相手の除去対応して能力起動することでクリーチャーを守ることができるが、コストが重いためテンポを阻害してしまうのが弱点。

自分が全体除去を使う前に退避させておく、ETB能力を使い回す、戻すことを考えず一時的に奪った相手クリーチャーを処理するといった能動的な使い方も考えられる。そういった用途でもより軽く汎用性の高いカードが存在するものの、何らかのギミックを土地のスロットに仕込めるのは魅力。

  • 隠れ家/Safe Havenリメイク。追放したクリーチャーを戦場に戻すためにマナが必要になったが、任意のタイミングで戻すことができ、マナ能力を持つようになった。
  • クリーチャー・カードではないクリーチャー化したパーマネントを2番目の能力で追放した場合、3番目の能力によって戦場に戻すことはできず追放されたままになる。

[編集] 参考

QR Code.gif