錆びた斬鬼/Rusted Slasher

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成(未評価))
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Rusted Slasher}}
 
{{#card:Rusted Slasher}}
  
{{未評価|ミラディン包囲戦}}
+
[[アーティファクト]]を[[生け贄に捧げる]]ことで[[再生]]できる[[アーティファクト・クリーチャー]]。
 +
 
 +
4[[マナ]]のアーティファクト・クリーチャーとしては高い[[パワー]]だが、[[タフネス]]が1しかないため、[[チャンプブロック]]に非常に弱い。再生である程度は補えるが、あまり[[起動]]しすぎると[[アドバンテージ]]の損失が大きく、[[金属術]]の達成も厳しくなってしまうので注意。
 +
 
 +
*[[2021年]]6月の[[オラクル]]変更で[[クリーチャー・タイプ]]に[[ファイレクシアン]]が追加された。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ファイレクシア派閥 - [[コモン]]
+
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ファイレクシア陣営 - [[コモン]]

2021年6月22日 (火) 22:08時点における最新版


Rusted Slasher / 錆びた斬鬼 (4)
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ホラー(Horror)

アーティファクトを1つ生け贄に捧げる:錆びた斬鬼を再生する。

4/1

アーティファクト生け贄に捧げることで再生できるアーティファクト・クリーチャー

4マナのアーティファクト・クリーチャーとしては高いパワーだが、タフネスが1しかないため、チャンプブロックに非常に弱い。再生である程度は補えるが、あまり起動しすぎるとアドバンテージの損失が大きく、金属術の達成も厳しくなってしまうので注意。

[編集] 参考

QR Code.gif