滅ぼし/Damn

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[再生]]を許さない[[クリーチャー]][[除去]]。[[超過]]によって[[神の怒り/Wrath of God]]になる。[[カード名]]はもちろん[[滅び/Damnation]]のもじり。
 
[[再生]]を許さない[[クリーチャー]][[除去]]。[[超過]]によって[[神の怒り/Wrath of God]]になる。[[カード名]]はもちろん[[滅び/Damnation]]のもじり。
  
{{未評価|モダンホライゾン2}}
+
[[単体除去]]と[[全体除去]]を兼ねるため、除去[[コントロールデッキ]]では[[スロット]]を節約できる。[[モダン]]の[[青白黒コントロール]]・[[白黒赤コントロール]]などが採用している。
  
 
*再生は登場することが無くなって久しく、[[ルール文章]]に再生が登場する新録カードとしては[[ゲートウォッチの誓い]]以来5年ぶり。[[モダンホライゾン2]]でも再生持ちは[[パッチワーク・ノーム/Patchwork Gnomes]]のみ。
 
*再生は登場することが無くなって久しく、[[ルール文章]]に再生が登場する新録カードとしては[[ゲートウォッチの誓い]]以来5年ぶり。[[モダンホライゾン2]]でも再生持ちは[[パッチワーク・ノーム/Patchwork Gnomes]]のみ。

2021年10月13日 (水) 19:24時点における版


Damn / 滅ぼし (黒)(黒)
ソーサリー

クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。これにより破壊されたクリーチャーは再生できない。
超過(2)(白)(白)(あなたはこの呪文を超過コストで唱えてもよい。そうしたなら、対象は取らず、すべてのクリーチャーを破壊する。これにより破壊されたクリーチャーは再生できない。)


再生を許さないクリーチャー除去超過によって神の怒り/Wrath of Godになる。カード名はもちろん滅び/Damnationのもじり。

単体除去全体除去を兼ねるため、除去コントロールデッキではスロットを節約できる。モダン青白黒コントロール白黒赤コントロールなどが採用している。

参考

QR Code.gif