繁茂の狩り手/Flourishing Hunter

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Flourishing Hunter}}
 
{{#card:Flourishing Hunter}}
  
{{未評価|イニストラード:真紅の契り}}
+
他の[[クリーチャー]]の最大の[[タフネス]]の分だけ[[ライフ]]を回復してくれる[[狼]]・[[スピリット]]。
 +
 
 +
[[蜂蜜マンモス/Honey Mammoth]]のライフ回復が変動制になった。[[イニストラード:真紅の契り]]の[[黒緑]]はタフネスがテーマであり、[[不浄なる密集軍/Unhallowed Phalanx]]がいれば二桁のライフが得られる。とはいえ本体の[[サイズ]]だけで[[戦場]]に影響を与えられるので2、3点でも充分。[[イラスト]]だとパッと見判別できないのが狼なので[[部族 (俗称)|部族]][[シナジー]]も期待できる。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[コモン]]

2021年11月21日 (日) 14:06時点における版


Flourishing Hunter / 繁茂の狩り手 (4)(緑)(緑)
クリーチャー — 狼(Wolf) スピリット(Spirit)

繁茂の狩り手が戦場に出たとき、あなたは、あなたがコントロールしていてこれでないクリーチャーの中で最大のタフネスに等しい点数のライフを得る。

6/6

他のクリーチャーの最大のタフネスの分だけライフを回復してくれるスピリット

蜂蜜マンモス/Honey Mammothのライフ回復が変動制になった。イニストラード:真紅の契り黒緑はタフネスがテーマであり、不浄なる密集軍/Unhallowed Phalanxがいれば二桁のライフが得られる。とはいえ本体のサイズだけで戦場に影響を与えられるので2、3点でも充分。イラストだとパッと見判別できないのが狼なので部族シナジーも期待できる。

参考

QR Code.gif