更なるチャンス/Another Chance

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
登場時の[[スタンダード]]の範囲では、似た[[カード]]として[[死滅都市の開封/Unseal the Necropolis]]や[[屍体の掘り起こし/Dig Up the Body]]などが存在。それぞれ合致する[[デッキ]]が異なるので、自分のデッキに合わせて採用すればよいだろう。[[リミテッド]]では単純に、対処されてしまったクリーチャーを再利用できる回収そのものが有用。
 
登場時の[[スタンダード]]の範囲では、似た[[カード]]として[[死滅都市の開封/Unseal the Necropolis]]や[[屍体の掘り起こし/Dig Up the Body]]などが存在。それぞれ合致する[[デッキ]]が異なるので、自分のデッキに合わせて採用すればよいだろう。[[リミテッド]]では単純に、対処されてしまったクリーチャーを再利用できる回収そのものが有用。
 +
 +
*[[ライブラリー]]が1枚しか無い場合、「2枚切削する」を選ぶことはできない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:イクサラン:失われし洞窟]] - [[コモン]]

2023年11月20日 (月) 10:46時点における版


Another Chance / 更なるチャンス (2)(黒)
インスタント

カード2枚を切削してもよい。その後、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード最大2枚をあなたの手札に戻す。(カード2枚を切削するとは、あなたのライブラリーの一番上にあるカード2枚をあなたの墓地に置くことである。)


ではお馴染み、クリーチャー限定の回収。最初に任意で切削が可能。

登場時のスタンダードの範囲では、似たカードとして死滅都市の開封/Unseal the Necropolis屍体の掘り起こし/Dig Up the Bodyなどが存在。それぞれ合致するデッキが異なるので、自分のデッキに合わせて採用すればよいだろう。リミテッドでは単純に、対処されてしまったクリーチャーを再利用できる回収そのものが有用。

  • ライブラリーが1枚しか無い場合、「2枚切削する」を選ぶことはできない。

参考

QR Code.gif