コーの戦士/Warrior en-Kor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(整理)
1行: 1行:
 
{{#card:Warrior en-Kor}}
 
{{#card:Warrior en-Kor}}
 
 
[[ダメージ]][[移し変え]][[能力]]を持つ[[コー]]一族の[[騎士]]。
 
[[ダメージ]][[移し変え]][[能力]]を持つ[[コー]]一族の[[騎士]]。
<!-- クリーチャー・タイプは騎士ですね。
 
[[コスト]]を支払うことなく[[起動]]できるため、[[ループ・ジャンクション]]といった[[無限ライフ]]を得るデッキの[[クリーチャー]]の一つとして採用される。
 
↑クリーチャーの本来の説明とは違う気がするので、ちょっと下に移動します。 -->
 
  
2[[マナ]]2/2というスペックにより、[[白ウィニー]]でもよく採用される。
+
2[[マナ]]2/2というスペックにより、[[白ウィニー]]でもよく採用される。特に[[サルタリーの僧侶/Soltari Priest]]や[[サルタリーの修道士/Soltari Monk]]にダメージを移し変えれば、[[赤]]や[[黒]]の[[発生源]]からのダメージは無視できるため、見た目以上に死ににくいクリーチャーであった。
特に[[サルタリーの僧侶/Soltari Priest]]や[[サルタリーの修道士/Soltari Monk]]にダメージを移し変えれば、[[赤]]や[[黒]]の[[発生源]]からのダメージは無視できるため、見た目以上に死ににくいクリーチャーであった。
+
  
 
*コー族全般にいえることだが、[[コスト]]を支払うことなく[[起動]]できるため、[[ループ・ジャンクション]]といった[[無限ライフ]]を得るデッキの[[クリーチャー]]の一つとして採用される。
 
*コー族全般にいえることだが、[[コスト]]を支払うことなく[[起動]]できるため、[[ループ・ジャンクション]]といった[[無限ライフ]]を得るデッキの[[クリーチャー]]の一つとして採用される。
*コー族全般については、[[コーの遊牧民/Nomads en-Kor]]も参照のこと。
+
*コー族の能力については、[[コーのダメージ移し変え能力]]も参照のこと。
 
+
 
==関連カード==
 
==関連カード==
[[ストロングホールド]]で作られた、コー一族。
+
*[[コーのダメージ移し変え能力#カード一覧]]
自分に与えられる[[ダメージ]]を、他のクリーチャーに[[コスト]]無しで転送する能力を持つ。
+
 
+
*[[コーの遊牧民/Nomads en-Kor]]
+
<!-- -[[コーの戦士/Warrior en-Kor]] -->
+
*[[コーのスピリット/Spirit en-Kor]]
+
*[[コーの槍騎兵/Lancers en-Kor]]
+
*[[コーのシャーマン/Shaman en-Kor]]
+
 
+
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:ストロングホールド]] - [[アンコモン]]

2008年8月25日 (月) 11:19時点における版


Warrior en-Kor / コーの戦士 (白)(白)
クリーチャー — コー(Kor) 戦士(Warrior) 騎士(Knight)

(0):あなたがコントロールするクリーチャー1体を対象とする。このターン、コーの戦士に与えられる次のダメージ1点は、代わりにそれに与えられる。

2/2

ダメージ移し変え能力を持つコー一族の騎士

2マナ2/2というスペックにより、白ウィニーでもよく採用される。特にサルタリーの僧侶/Soltari Priestサルタリーの修道士/Soltari Monkにダメージを移し変えれば、発生源からのダメージは無視できるため、見た目以上に死ににくいクリーチャーであった。

関連カード

参考

QR Code.gif