峡谷のドレイク/Canyon Drake

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索

1970年1月1日 (木) 09:00時点における版


Canyon Drake / 峡谷のドレイク (2)(赤)(赤)
クリーチャー — ドレイク(Drake)

飛行
(1),カードを1枚無作為に選んで捨てる:峡谷のドレイクはターン終了時まで+2/+0の修整を受ける。

1/2

マナで1/2。飛行がついているとはいえ、ちょっと素体のか細さが気になる。

火を吹く能力も1マナで+2/+0と効率がいいが、ランダムで手札一枚のディスカードが痛い。 安定性に関してのみ言えば、火吹きドレイク/Spitting Drakeの方が使いやすいだろう。

リミテッドでは飛行なので採用。状況が許せばフィニッシャーになり得る。

参考

QR Code.gif