ダールの修理人/Daru Mender

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
 
{{#card:Daru Mender}}
 
{{#card:Daru Mender}}
  
[[変異誘発型能力]][[蘇生の印/Death Ward]]と同じ[[効果]]が[[誘発]]する[[変異]][[クリーチャー]]。
+
[[表向きになったとき]][[蘇生の印/Death Ward]]が[[誘発]]する[[変異]][[クリーチャー]]。
  
変異誘発型能力の中ではかなり地味な部類に入る。この[[誘発型能力]]だけを当てにして採用するほどの価値はない。
+
表向きになったときの[[誘発型能力]]の中ではかなり地味な部類に入る。この[[能力]]を当てにして採用するほどの価値はない。
  
 
もっとも、クリーチャー戦が主体となる[[リミテッド]]ではそれほど悪くない[[カード]]。最低でも変異、上手く能力を活かして[[対戦相手]]の[[除去]]を一回無駄にできれば十分仕事をしたと言える。
 
もっとも、クリーチャー戦が主体となる[[リミテッド]]ではそれほど悪くない[[カード]]。最低でも変異、上手く能力を活かして[[対戦相手]]の[[除去]]を一回無駄にできれば十分仕事をしたと言える。
10行: 10行:
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[ダール/Daru]]([[背景世界/ストーリー用語]])
+
*[[ダールの平原/Daru Plains]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[アンコモン]]

2024年5月26日 (日) 00:20時点における最新版


Daru Mender / ダールの修理人 (白)
クリーチャー — 人間(Human) クレリック(Cleric)

変異(白)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
ダールの修理人が表向きになったとき、クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。

1/1

表向きになったとき蘇生の印/Death Ward誘発する変異クリーチャー

表向きになったときの誘発型能力の中ではかなり地味な部類に入る。この能力を当てにして採用するほどの価値はない。

もっとも、クリーチャー戦が主体となるリミテッドではそれほど悪くないカード。最低でも変異、上手く能力を活かして対戦相手除去を一回無駄にできれば十分仕事をしたと言える。

[編集] 参考

QR Code.gif