溶岩噴火/Volcanic Geyser

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Volcanic Geyser}}
 
{{#card:Volcanic Geyser}}
 +
[[Category:WHISPER最新オラクル未対応]]
 +
''WHISPERのルール文章は最新の[[オラクル]]に未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「[[任意の対象|1つを対象とする]]」に読み替えてください。''
  
 
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]史上最初の「[[プレイヤー]]を狙える[[インスタント]][[X火力]]」。
 
[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]史上最初の「[[プレイヤー]]を狙える[[インスタント]][[X火力]]」。

2023年12月4日 (月) 23:00時点における最新版


Volcanic Geyser / 溶岩噴火 (X)(赤)(赤)
インスタント

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。溶岩噴火はそれにX点のダメージを与える。


WHISPERのルール文章は最新のオラクルに未対応です。「クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする」は「1つを対象とする」に読み替えてください。

マジック史上最初の「プレイヤーを狙えるインスタントX火力」。

火種が2マナの分効率が悪いが、インスタントなのでカウンターバーンのようなデッキと相性がよい。対戦相手終了ステップに余ったマナ全部を注ぎこんで撃てるわけである。

もっとも、ミラージュでの初出時や第6版再録時の環境ではボガーダンの鎚/Hammer of Bogardanという優良火力があったこともあり、カウンターフェニックスネクロブルームゲイザーにしか採用されていなかった。

以降何度か基本セットに再録されているが、残念ながら構築では日の目を見ていない。もっぱらリミテッド用の優良アンコモンといった立ち位置に収まっており、デッキ除去エンドカードとして力を振るっている。

[編集] 参考

QR Code.gif