真面目な捧げ物/Solemn Offering

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
白でアーティファクトを破壊するため、3[[マナ]]とやや[[重い|重め]]な上に[[ソーサリー]]だが、使えないほどではない。4点回復もおまけで付いてくるならば嬉しい。
 
白でアーティファクトを破壊するため、3[[マナ]]とやや[[重い|重め]]な上に[[ソーサリー]]だが、使えないほどではない。4点回復もおまけで付いてくるならば嬉しい。
  
==余談==
+
*[[基本セット2010]]と[[基本セット2011|2011]]では、白のカードにしては何だか[[フレイバー・テキスト]]がきな臭い。[[ラヴニカ・ブロック]](および[[ラヴニカへの回帰ブロック]])の[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate|オルゾフ組]]さながらである。
基本セット2010と2011においては、白のカードにしては何だかフレーバ-テキストがきな臭い。[[オルゾフ組/The Orzhov Syndicate]]のカードだと言われても違和感がないのは如何だろうか?
+
{{フレイバーテキスト|『寄進が推奨されています。』<br />『推奨とはすなわち強制です。』|寺院の看板|真面目な捧げ物/Solemn Offering([[基本セット2010]]・[[基本セット2011|2011]])}}
{{フレイバーテキスト|『寄進が推奨されています。』『推奨とはすなわち強制です。』---寺院の看板}}
+
 
 
==関連カード==
 
==関連カード==
 
[[神への捧げ物/Divine Offering]]と[[穏やかな捧げ物/Serene Offering]]をあわせたような[[効果]]であり、[[カード名]]も「捧げ物(Offering)」が共通している。
 
[[神への捧げ物/Divine Offering]]と[[穏やかな捧げ物/Serene Offering]]をあわせたような[[効果]]であり、[[カード名]]も「捧げ物(Offering)」が共通している。
 
 
*[[自然の要求/Nature's Claim]] - [[対象]]の[[コントローラー]]が4点の[[ライフ]]を[[得る]]。([[緑マナ|緑]])の[[インスタント]]。([[ワールドウェイク]])
 
*[[自然の要求/Nature's Claim]] - [[対象]]の[[コントローラー]]が4点の[[ライフ]]を[[得る]]。([[緑マナ|緑]])の[[インスタント]]。([[ワールドウェイク]])
 
*[[自然な最期/Natural End]] - 3点のライフを得る。(2)(緑)のインスタント。([[アヴァシンの帰還]])
 
*[[自然な最期/Natural End]] - 3点のライフを得る。(2)(緑)のインスタント。([[アヴァシンの帰還]])

2013年7月31日 (水) 23:50時点における版


Solemn Offering / 真面目な捧げ物 (2)(白)
ソーサリー

アーティファクト1つかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。あなたは4点のライフを得る。


ライフ得る効果付きのエンチャントおよびアーティファクト破壊呪文天羅至の掌握/Terashi's Grasp回復量固定版といったところ。

白でアーティファクトを破壊するため、3マナとやや重めな上にソーサリーだが、使えないほどではない。4点回復もおまけで付いてくるならば嬉しい。

『寄進が推奨されています。』
『推奨とはすなわち強制です。』

寺院の看板

(出典:真面目な捧げ物/Solemn Offering(基本セット20102011))

関連カード

神への捧げ物/Divine Offering穏やかな捧げ物/Serene Offeringをあわせたような効果であり、カード名も「捧げ物(Offering)」が共通している。

参考

QR Code.gif