庇護の天使/Angelic Protector

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Angelic Protector}}
 
{{#card:Angelic Protector}}
 +
4[[マナ]]2/2[[飛行]]と標準的な性能に加えて、[[対象]]になることで[[タフネス]]が上がって行くため、かなり[[除去]]しづらい[[クリーチャー]]である。[[火力]]ではほぼ除去できないのはもちろんの事、自分の[[システムクリーチャー]]などを活用してタフネスをあげることもできる。
  
4[[マナ]]2/2[[飛行]]と標準的な性能に加えて、[[対象]]になることで[[タフネス]]が上がって行くため、かなり[[除去]]しづらい[[クリーチャー]]である。
+
この[[能力]]は[[特別工作班/Task Force]]と同様であり、これらを[[コーのシャーマン/Shaman en-Kor]]などの「[[コーのダメージ移し変え能力|0マナで対象を取る能力]]」と組み合わせれば[[無限]]エンジンとなる。ただしこの[[コンボ]]を利用した[[デッキ]]、[[ループ・ジャンクション]]などにこの[[カード]]が採用されることは希。[[ダールの降霊者/Daru Spiritualist]]など、もっと[[軽い|軽く]]て互換可能なクリーチャーが多いためである。
[[火力]]ではほぼ除去できないのはもちろんの事、自分の[[システムクリーチャー]]などを活用してタフネスをあげることも出来る。
+
 
+
この[[能力]]は[[特別工作班/Task Force]]と同様であり、これらを[[コーのシャーマン/Shaman en-Kor]]などの「0マナで対象を取る能力」と組み合わせれば[[無限]]エンジンとなる。
+
ただしこの[[コンボ]]を利用した[[デッキ]]、[[ループ・ジャンクション]]などにこの[[カード]]が採用されることは希。
+
[[ダールの降霊者/Daru Spiritualist]]など、もっと[[軽い|軽く]]て互換可能なクリーチャーが多いためである。
+
 
+
 
*[[闇の天使セレニア/Selenia, Dark Angel]]の堕ちる前の姿がこれ。元々[[クロウヴァクス/Crovax]]家の守護[[天使]]であった。
 
*[[闇の天使セレニア/Selenia, Dark Angel]]の堕ちる前の姿がこれ。元々[[クロウヴァクス/Crovax]]家の守護[[天使]]であった。
 
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:テンペストブロック]]
+
*[[カード個別評価:テンペスト]] - [[アンコモン]]

2008年8月30日 (土) 15:33時点における版


Angelic Protector / 庇護の天使 (3)(白)
クリーチャー — 天使(Angel)

飛行
庇護の天使が呪文や能力の対象になるたび、庇護の天使はターン終了時まで+0/+3の修整を受ける。

2/2

4マナ2/2飛行と標準的な性能に加えて、対象になることでタフネスが上がって行くため、かなり除去しづらいクリーチャーである。火力ではほぼ除去できないのはもちろんの事、自分のシステムクリーチャーなどを活用してタフネスをあげることもできる。

この能力特別工作班/Task Forceと同様であり、これらをコーのシャーマン/Shaman en-Korなどの「0マナで対象を取る能力」と組み合わせれば無限エンジンとなる。ただしこのコンボを利用したデッキループ・ジャンクションなどにこのカードが採用されることは希。ダールの降霊者/Daru Spiritualistなど、もっと軽くて互換可能なクリーチャーが多いためである。

参考

QR Code.gif