無謀な奇襲隊/Reckless Bushwhacker

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(モダン)
5行: 5行:
 
[[CIP]][[能力]]との相性に加えて怒濤の種が必要になるため、本家以上に[[軽い]][[クリーチャー]]を並べる[[デッキ]]向き。
 
[[CIP]][[能力]]との相性に加えて怒濤の種が必要になるため、本家以上に[[軽い]][[クリーチャー]]を並べる[[デッキ]]向き。
  
登場時の[[スタンダード]]では、[[ドラゴンの餌/Dragon Fodder]]や[[軍族童の突発/Hordeling Outburst]]を採用する[[アタルカ・レッド#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|アタルカ・レッド]]で採用される。[[モダン]]では登場直後から[[Naya Blitz#モダン|ナヤブリッツ]]に採用されている。
+
登場時の[[スタンダード]]では、[[ドラゴンの餌/Dragon Fodder]]や[[軍族童の突発/Hordeling Outburst]]を採用する[[アタルカ・レッド#タルキール覇王譚ブロック+マジック・オリジン+戦乱のゼンディカー・ブロック期|アタルカ・レッド]]で採用される。
 +
 
 +
[[モダン]]では登場直後から[[Naya Blitz#モダン|ナヤブリッツ(紛争Zoo)]]に採用されている。[[炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary]]など[[フリースペル]]との相性は抜群で、[[隠れた薬草医/Hidden Herbalists]]などとも合わせて先攻1ターン目から大ダメージを叩き出すことも珍しくない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:ゲートウォッチの誓い]] - [[アンコモン]]

2018年3月29日 (木) 13:37時点における版


Reckless Bushwhacker / 無謀な奇襲隊 (2)(赤)
クリーチャー — ゴブリン(Goblin) 戦士(Warrior) 同盟者(Ally)

怒濤(1)(赤)(あなたかチームメイトがこのターンに他の呪文を唱えていたなら、あなたはこの呪文を怒濤コストで唱えてもよい。)
速攻
無謀な奇襲隊が戦場に出たとき、これの怒濤コストが支払われていた場合、ターン終了時まで、あなたがコントロールする他のクリーチャーは+1/+0の修整を受けるとともに速攻を得る。

2/1

ゴブリンの奇襲隊/Goblin Bushwhackerリメイク素出しの場合は貧弱すぎるため、怒濤で唱えることが前提となる。

CIP能力との相性に加えて怒濤の種が必要になるため、本家以上に軽いクリーチャーを並べるデッキ向き。

登場時のスタンダードでは、ドラゴンの餌/Dragon Fodder軍族童の突発/Hordeling Outburstを採用するアタルカ・レッドで採用される。

モダンでは登場直後からナヤブリッツ(紛争Zoo)に採用されている。炎樹族の使者/Burning-Tree Emissaryなどフリースペルとの相性は抜群で、隠れた薬草医/Hidden Herbalistsなどとも合わせて先攻1ターン目から大ダメージを叩き出すことも珍しくない。

参考

QR Code.gif