テンペスト・ブロック

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(概要)
28行: 28行:
 
*史上2枚目(非流通カードの[[1996 World Champion]]を除けば初)の[[白青黒赤緑|5色]]カード[[スリヴァーの女王/Sliver Queen]]は多くの[[プレイヤー]]を驚かせた。
 
*史上2枚目(非流通カードの[[1996 World Champion]]を除けば初)の[[白青黒赤緑|5色]]カード[[スリヴァーの女王/Sliver Queen]]は多くの[[プレイヤー]]を驚かせた。
 
*[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト]]社内[[R&D|開発部]]の[[デザイン・チーム]]によってデザインされた、初のブロックである。
 
*[[ウィザーズ・オブ・ザ・コースト]]社内[[R&D|開発部]]の[[デザイン・チーム]]によってデザインされた、初のブロックである。
**それまでは外部フリーランス([[Richard Garfield]]と共に[[アルファ]]のプレイテストをしていた2組のグループ)がデザインをしていた(参考:[http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/002103/ ブロックで遊ぼう]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0008604/ 神啓を受けて その2])。
+
**それまでは外部フリーランス([[Richard Garfield]]と共に[[リミテッド・エディション]]のプレイテストをしていた2組のグループ)がデザインをしていた(参考:[http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/002103/ ブロックで遊ぼう]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0008604/ 神啓を受けて その2])。
 
**開発部自体はそれまでも存在したが、[[デベロップ・チーム]]や[[ブランド・チーム]]としてであった。
 
**開発部自体はそれまでも存在したが、[[デベロップ・チーム]]や[[ブランド・チーム]]としてであった。
 
*このブロックからのカードだけで構成される[[再録]]セット、[[Tempest Remastered]]が[[Magic Online]]限定で発売された。
 
*このブロックからのカードだけで構成される[[再録]]セット、[[Tempest Remastered]]が[[Magic Online]]限定で発売された。

2016年11月28日 (月) 23:54時点における版

テンペスト・ブロック/Tempest Blockは、テンペストストロングホールドエクソダスの3つのセットからなるブロックラース/Rathを舞台としていることから、別名ラース・サイクル(Rath Cycle)。

直前に発売された序章ウェザーライトで幕開けたウェザーライト・サーガ/Weatherlight Sagaは、ここから本格的に始動していくことになる。

セット名 略号 発売日 セット枚数 製品情報(WotC) カードリスト(Wisdom Guild)
テンペスト/Tempest TE,TMP 1997年10月 350枚 製品情報 カードリスト
ストロングホールド/Stronghold ST,STH 1998年2月 143枚 製品情報 カードリスト
エクソダス/Exodus EX,EXO 1998年6月 143枚 製品情報 カードリスト

概要

ブロック固有のキーワード能力シャドーバイバック。他にはリシドスリヴァースパイクといったクリーチャー・タイプタウンズフォークサイクルコーのダメージ移し変え能力などのシステムが登場した。

全体的に強力なカードが多く、特にコンボ向けのキーカードがかなり充実している(魔の魅惑/Alurenドリーム・ホール/Dream Halls精神力/Mind Over Matter他多数)。もちろん、それ以外にも優秀なカードは多い。その分、禁止カードとなったカードも何枚か存在している。

参考

QR Code.gif