稲妻の波動/Lightning Surge

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(表現の修正)
1行: 1行:
 
{{#card:Lightning Surge}}
 
{{#card:Lightning Surge}}
  
通常は4点[[火力]]だが、[[スレッショルド]]すると6点で[[軽減]]もできない。
+
通常は4点[[火力]]だが、[[スレッショルド]]に達すると6点で[[軽減]]もできない。[[ダメージ]]だけなら[[ウルザの激怒/Urza's Rage]]より上だし、[[フラッシュバック]]を持つことでウルザの激怒同様に[[打ち消し]]への耐性もある。確かに優秀なダメージ効率だし弱くはないが、[[ソーサリー]]であるのが欠点。
[[ダメージ]]だけなら[[ウルザの激怒/Urza's Rage]]より上だし、[[フラッシュバック]]を持つことでウルザの激怒同様に[[打ち消し]]への耐性もある。
+
<!-- フラッシュバックなのでカウンター2枚が必要という意図での記述ですので戻しました。 -->
+
確かに優秀なダメージ効率だし弱くはないが、[[インスタント]]だったらというのが正直な所。
+
  
フラッシュバックで[[プレイ]]した場合、自身は[[墓地]]から[[スタック]]にするので、スレッショルドの効果を得たいならば注意が必要である。
+
この頃の[[バーン]]に[[フィニッシャー]](スペル)として2,3枚搭載されていた。フィニッシュに使うのならば[[ソーサリー]]でもかまわない、もしくは性能を考えると十分に目をつむれる範囲ということ。
 
+
*この頃の[[バーン]]に[[フィニッシャー]](スペル)として2〜3枚搭載されていた。
+
フィニッシュに使うのならば[[ソーサリー]]でもかまわない、もしくは性能を考えると十分に目をつむれる範囲ということ。
+
  
 +
*フラッシュバックで[[プレイ]]した場合、自身は[[墓地]]から[[スタック]]に移るので、スレッショルドの効果を得たいならば注意が必要である。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オデッセイブロック]]
+
*[[カード個別評価:ジャッジメント]] - [[レア]]

2008年8月13日 (水) 14:24時点における版


Lightning Surge / 稲妻の波動 (3)(赤)(赤)
ソーサリー

クリーチャー1体かプレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。稲妻の波動は、それに4点のダメージを与える。
スレッショルド ― あなたの墓地にカードが7枚以上あるなら、代わりに稲妻の波動はそのパーマネントかプレイヤーに6点のダメージを与える。そのダメージは軽減できない。
フラッシュバック(5)(赤)(赤)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを、そのフラッシュバック・コストで唱えてもよい。その後それを追放する。)


通常は4点火力だが、スレッショルドに達すると6点で軽減もできない。ダメージだけならウルザの激怒/Urza's Rageより上だし、フラッシュバックを持つことでウルザの激怒同様に打ち消しへの耐性もある。確かに優秀なダメージ効率だし弱くはないが、ソーサリーであるのが欠点。

この頃のバーンフィニッシャー(スペル)として2,3枚搭載されていた。フィニッシュに使うのならばソーサリーでもかまわない、もしくは性能を考えると十分に目をつむれる範囲ということ。

  • フラッシュバックでプレイした場合、自身は墓地からスタックに移るので、スレッショルドの効果を得たいならば注意が必要である。

参考

QR Code.gif