裏切りの対価/Price of Betrayal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Price of Betrayal}}
 
{{#card:Price of Betrayal}}
  
[[アーティファクト]][[クリーチャー]][[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]][[対戦相手]]から[[カウンター (目印)|カウンター]]を取り除く[[ソーサリー]]。
+
[[アーティファクト]][[クリーチャー]][[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]][[対戦相手]]から[[カウンター (目印)|カウンター]]を取り除く[[ソーサリー]]。
  
[[パーマネント]]に直接なにかをするようなものでは無いものの、[[+1/+1カウンター]]で強化されたクリーチャーの弱体化、カウンターを消費して[[能力]]を[[起動]]するアーティファクトの無力化、プレイズウォーカーの[[除去]]など使い道は多い。[[プレイヤー]]は対戦相手しか[[対象]]に出来ないので[[あなた|自分]]の[[毒カウンター]]は取り除けないものの、パーマネントを対象にする場合は自分の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するパーマネントも対象にできるので、自分のクリーチャーに乗った[[-1/-1カウンター]]を取り除くこともできる。
+
[[パーマネント]]に直接なにかをするようなものでは無いものの、[[+1/+1カウンター]]で強化されたクリーチャーの弱体化、カウンターを消費して[[能力]]を[[起動]]するアーティファクトの無力化、プレインズウォーカーの[[除去]]など使い道は多い。[[プレイヤー]]は対戦相手しか[[対象]]に出来ないので[[あなた|自分]]の[[毒カウンター]]は取り除けないものの、パーマネントを対象にする場合は自分の[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]するパーマネントも対象にできるので、自分のクリーチャーに乗った[[-1/-1カウンター]]を取り除くこともできる。
 
+
*対象にできるパーマネントに複数種類のカウンターが乗っている場合、好きな組み合わせで最大5個まで取り除くことができる。
+
  
 
[[リミテッド]]では戦況を支配しがちなプレインズウォーカーを1[[マナ]]で除去でき便利。+1/+1カウンターを取り除くことで[[増殖]]を阻む事もできるので、相手がプレインズウォーカーを出してこなくても[[腐る|腐り]]にくい。
 
[[リミテッド]]では戦況を支配しがちなプレインズウォーカーを1[[マナ]]で除去でき便利。+1/+1カウンターを取り除くことで[[増殖]]を阻む事もできるので、相手がプレインズウォーカーを出してこなくても[[腐る|腐り]]にくい。
 +
 +
*対象にできるパーマネントに複数種類のカウンターが乗っている場合、好きな組み合わせで最大5個まで取り除くことができる。
  
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==

2019年8月9日 (金) 22:09時点における版


Price of Betrayal / 裏切りの対価 (黒)
ソーサリー

アーティファクト1つかクリーチャー1体かプレインズウォーカー1体か対戦相手1人を対象とし、そこからカウンターを最大5個取り除く。


アーティファクトクリーチャープレインズウォーカー対戦相手からカウンターを取り除くソーサリー

パーマネントに直接なにかをするようなものでは無いものの、+1/+1カウンターで強化されたクリーチャーの弱体化、カウンターを消費して能力起動するアーティファクトの無力化、プレインズウォーカーの除去など使い道は多い。プレイヤーは対戦相手しか対象に出来ないので自分毒カウンターは取り除けないものの、パーマネントを対象にする場合は自分のコントロールするパーマネントも対象にできるので、自分のクリーチャーに乗った-1/-1カウンターを取り除くこともできる。

リミテッドでは戦況を支配しがちなプレインズウォーカーを1マナで除去でき便利。+1/+1カウンターを取り除くことで増殖を阻む事もできるので、相手がプレインズウォーカーを出してこなくても腐りにくい。

  • 対象にできるパーマネントに複数種類のカウンターが乗っている場合、好きな組み合わせで最大5個まで取り除くことができる。

ストーリー

灯争大戦注目の第3章の1枚。リリアナ/Lilianaニコル・ボーラス/Nicol Bolasに反旗を翻し、契約破棄により死に向かいつつある場面を描いている(イラスト)。

リリアナがニコル・ボーラスに逆らった瞬間、その契約は破られ、彼女の命は没収された。しかし彼女には自分の運命を選ぶ自由があり、彼女はそのことに代償に見合う価値があると考えた。

参考

QR Code.gif