猛毒トンボ/Venomous Dragonfly

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[バジリスク]][[能力]]持ちの[[飛行]][[クリーチャー]]。[[緑]]で飛行持ちであるため、4[[マナ]]1/1と[[サイズ]]面ではかなり問題があるが、あらゆるクリーチャーと相討ちを取ることができる。
 
[[バジリスク]][[能力]]持ちの[[飛行]][[クリーチャー]]。[[緑]]で飛行持ちであるため、4[[マナ]]1/1と[[サイズ]]面ではかなり問題があるが、あらゆるクリーチャーと相討ちを取ることができる。
  
能力の[[誘発条件]]が[[戦闘ダメージ]]ではなく[[ブロック]]したりされたりすることなので、[[先制攻撃]]持ちや[[軽減]]を有する相手にも有効なのは心強い。飛行があるため[[寄せ餌/Lure]]との[[コンボ]]には向かないが、[[ブロッカー]]として残しておけば大きな抑止力となる。
+
[[能力]]の[[誘発条件]]が[[戦闘ダメージ]]ではなく[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]したりされたりすることなので、[[先制攻撃]]持ちや[[軽減]]を有する相手にも有効なのは心強い。飛行があるため[[寄せ餌/Lure]]との[[コンボ]]には向かないが、[[ブロッカー]]として残しておけば大きな抑止力となる。
  
 
*[[色拘束]]が薄く1マナ軽いとはいえ、[[コカトリス/Cockatrice]]と比較すると貧弱に過ぎる。
 
*[[色拘束]]が薄く1マナ軽いとはいえ、[[コカトリス/Cockatrice]]と比較すると貧弱に過ぎる。

2010年8月13日 (金) 21:12時点における版


Venomous Dragonfly / 猛毒トンボ (3)(緑)
クリーチャー — 昆虫(Insect)

飛行
猛毒トンボがクリーチャーをブロックするかクリーチャーにブロックされた状態になるたび、戦闘終了時にそのクリーチャーを破壊する。

1/1

バジリスク能力持ちの飛行クリーチャーで飛行持ちであるため、4マナ1/1とサイズ面ではかなり問題があるが、あらゆるクリーチャーと相討ちを取ることができる。

能力誘発条件戦闘ダメージではなくブロックしたりされたりすることなので、先制攻撃持ちや軽減を有する相手にも有効なのは心強い。飛行があるため寄せ餌/Lureとのコンボには向かないが、ブロッカーとして残しておけば大きな抑止力となる。

参考

QR Code.gif