上昇の冠/Crown of Ascension

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Crown of Ascension}}
 
{{#card:Crown of Ascension}}
  
[[飛行/Flight]]を[[部族カード]]にしたような[[エンチャント]]
+
[[飛行/Flight]]を[[部族カード]]にしたような[[エンチャント]]。単体に[[飛行]]をつけるだけのカードはあまり使用されないが、これは一時的とはいえ、複数の[[クリーチャー]]に飛行を与えられるので、[[リミテッド]]での膠着状態を打ち破る[[エンドカード]]となりうる可能性を秘めている。
単体に[[飛行]]をつけるだけのカードはあまり使用されないが、これは一時的とは言え複数の[[クリーチャー]]に飛行を与えられるので、[[リミテッド]]での膠着状態を打ち破る[[エンドカード]]となりうる可能性を秘めている。
+
  
しかし、[[オンスロート・ブロック]]における[[青]]の主要な[[クリーチャー・タイプ]]は、非常に非力な[[ウィザード]]と、初めから飛行を持つ[[鳥]]
+
しかし、[[オンスロート・ブロック]]における[[青]]の主要な[[クリーチャー・タイプ]]は、非常に非力な[[ウィザード]]と、初めから飛行を持つ[[鳥]]。これらに使っても[[効果]]は薄く、できれば他の[[色]]のクリーチャーにつけたいところ。[[ビースト]]などは大型が多いので、[[緑]]や[[赤]]が[[対抗色]]であるとはいえ有効な選択肢のひとつだ。
これらに使っても[[効果]]は薄く、出来れば他の[[色]]のクリーチャーにつけたいところ。
+
[[ビースト]]などは大型が多いので、[[緑]]や[[赤]]が[[対抗色]]であるとはいえ有効な選択肢のひとつだ。
+
  
 
[[ミラーマッチ]]の場合にも効果が激減するので注意。
 
[[ミラーマッチ]]の場合にも効果が激減するので注意。
  
==[[サイクル]]==
+
==関連カード==
[[オンスロート]]の冠。[[生け贄に捧げる]]と[[部族]][[効果]]を発揮する[[オーラ]]。
+
===サイクル===
*[[畏敬の冠/Crown of Awe]]
+
{{サイクル/オンスロートの冠}}
<!-- -[[上昇の冠/Crown of Ascension]] -->
+
*[[疑惑の冠/Crown of Suspicion]]
+
*[[憤怒の冠/Crown of Fury]]
+
*[[精力の冠/Crown of Vigor]]
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:オンスロートブロック]]
+
*[[カード個別評価:オンスロート]] - [[コモン]]

2008年8月25日 (月) 16:13時点における最新版


Crown of Ascension / 上昇の冠 (1)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーは、飛行を持つ。
上昇の冠を生け贄に捧げる:エンチャントされているクリーチャーと、それと共通のクリーチャー・タイプを持つ他のクリーチャーは、ターン終了時まで飛行を得る。


飛行/Flight部族カードにしたようなエンチャント。単体に飛行をつけるだけのカードはあまり使用されないが、これは一時的とはいえ、複数のクリーチャーに飛行を与えられるので、リミテッドでの膠着状態を打ち破るエンドカードとなりうる可能性を秘めている。

しかし、オンスロート・ブロックにおけるの主要なクリーチャー・タイプは、非常に非力なウィザードと、初めから飛行を持つ。これらに使っても効果は薄く、できれば他ののクリーチャーにつけたいところ。ビーストなどは大型が多いので、対抗色であるとはいえ有効な選択肢のひとつだ。

ミラーマッチの場合にも効果が激減するので注意。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

オンスロートの冠サイクル生け贄に捧げると、エンチャントしたクリーチャーと、それと共通する部族効果を与えるオーラ

[編集] 参考

QR Code.gif