最悪ゲームから徹底的に永遠に除去

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ピンクを参考に独立。)
 
1行: 1行:
 
'''最悪ゲームから徹底的に永遠に除去'''(''Absolutely-removed-from-the-freaking-game-forever'')は、[[アンヒンジド]]で登場した[[領域]]である。[[銀枠]]にのみ存在し、公式の[[ルーリング|ルール]]では存在を認められていない。
 
'''最悪ゲームから徹底的に永遠に除去'''(''Absolutely-removed-from-the-freaking-game-forever'')は、[[アンヒンジド]]で登場した[[領域]]である。[[銀枠]]にのみ存在し、公式の[[ルーリング|ルール]]では存在を認められていない。
 +
 +
{{#card:AWOL}}
  
 
この領域を参照している[[カード]]は[[AWOL]]のみで、この領域に置かれた置かれた[[カード]]を他の領域へ移動させる方法は無く、その名のとおり「最悪ゲームから徹底的に永遠に除去された」カードが置かれる領域となっている。
 
この領域を参照している[[カード]]は[[AWOL]]のみで、この領域に置かれた置かれた[[カード]]を他の領域へ移動させる方法は無く、その名のとおり「最悪ゲームから徹底的に永遠に除去された」カードが置かれる領域となっている。

2014年2月17日 (月) 01:43時点における版

最悪ゲームから徹底的に永遠に除去Absolutely-removed-from-the-freaking-game-forever)は、アンヒンジドで登場した領域である。銀枠にのみ存在し、公式のルールでは存在を認められていない。


AWOL (2)(白)
インスタント

攻撃しているクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。その後、それをゲームから取り除く。その後、最悪ゲームから徹底的に永遠に除去領域に置く。


この領域を参照しているカードAWOLのみで、この領域に置かれた置かれたカードを他の領域へ移動させる方法は無く、その名のとおり「最悪ゲームから徹底的に永遠に除去された」カードが置かれる領域となっている。

  • 「永遠に」といっても、もちろんゲームが終われば戻ってくる。
  • 現在のルールでは、ゲームの外部とはいずれの領域にも存在しないオブジェクトのある場所のことなので、最悪ゲームから徹底的に永遠に除去領域も領域だからゲーム内ということになる。
    • しかし、アンヒンジドFAQによると、この領域にあるカードをCollector Protectorで押し付ける事が出来る。もっとも、FAQが書かれたときは現在とルールが違ったのだが、まあ銀枠だしその辺は話し合って決めればよいだろう。

参考

QR Code.gif